※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り中、息子がお菓子を欲しがり、母が与えることに悩んでいます。ジュースを飲みたがる息子にイライラし、母に怒ってしまいました。自己嫌悪感があります。

里帰り出産でのお菓子問題🍭

第二子里帰り出産の為2歳の息子と実家に帰省中です。
普段なかなか会えない距離に住んでいるので、私の母も嬉しそうに息子と遊んでくれるのですが
息子が欲しがるお菓子を何でもあげていて、、この帰省中にチョコデビューもしました😓

ただ息子がかなり少食で、お菓子をあげるとご飯に響くので家にいる時はおやつはお昼寝後のお楽しみとして一日一回あげていたのですが、母親と父親がよく家でお菓子を食べている事もあり息子が欲しがると時間も何も気にせず何でもあげています。
それが当たり前になりつつあり、息子が最近は朝ごはんの前におやつを欲しがりぐずるので何とかヨーグルトや野菜ジュースで誤魔化したりしながら過ごしています。

普段からジュースなど私が飲ませてあげていない事もあり、母が買ってくるアンパンマンのパックジュースを見つけるとすぐ飲みたがります。今日もお昼寝前に見つけてしまい、飲みたいと大騒ぎ。
私がお昼寝終わったら飲もうと言ったのですがイヤイヤもあってとりあえずパックジュースの半分をコップに入れてあげたのですが、ついイラッとしてしまい母親に「こんなのストックしてなくていいからもう買って来ないで!」と怒ってしまいました。
母は少ししょんぼりしていて分かったと言ってくれたのですが、普段なかなか会えない距離にいるからこそ孫が喜ぶ事をしたいという母の気持ちを踏み躙ってしまったのではないかと自己嫌悪です😓ジュースごときで怒ってしまった私が厳しすぎでしょうか、、?

コメント

🌼

お気持ちわかります!
私も両家とも遠方なので会うのは年に数回程度です。
懐かれようと、お菓子やおもちゃを大量に与えてきます😇
チョコに関してはもうあげてるか聞いてほしいし、ジュースもできる限り避けたいです😭
ジュースごときなのかもしれませんが、私も同じ状況ならやめてほしいと言ってしまいそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついカッとなってしまいました💦もう少し母に家でのルールを伝えようと思います。返信ありがとうございました✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
里帰りが終わっても育てていかないといけないのは私なので、私ならおやつの時間だけにしてと伝えます💦

おやつを与えたがるのがおばあちゃんだと理解はしてますが、家に帰ってからも飯も食わず菓子よこせとか言われたらキレます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、帰ってから大変と思ってしまってなるべく生活リズム崩したくないと思っているのですが、母の嬉しそうな顔を見るとなかなか言い出せずにいました😓もう少し母に伝えてみようと思います。返信ありがとうございました🥰

    • 11月17日
❤️🧸moa🦊💜

私も実家に帰省した時に、チョコデビューも普通のお菓子デビューも(ハイハインとか野菜ボーロとかしかあげてなかった)勝手にしてました😇
すっごくイライラしました!笑

でも自分の家に帰ってワガママ言うことはなかったので、じいじとばあばの家での特別なことってわかってるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん優秀ですね🥺✨私もたまにだったらいいかなーという気持ちでなかなか母に伝えてなかったのですが、その結果1人で勝手にイライラしてしまい怒ってしまいました💦
    家に帰って息子がお菓子をねだらない事を願います😇
    返信ありがとうございました❤️

    • 11月17日
もかママ

そぉかぁ。私はお菓子もジュースも下の子には、食べたい時にあげてます😩
その方が大人しいので。

上の子の時はおやつも、ジュースもあげてなかったのに、、、

ポテチだったら、じゃがいも、リンゴジュースだったら、リンゴとして、捉えてて🥺、ごはんも食べられる物を食べる!で、私が無理をしない!をしてます。
大きくなったら、食べなさい!で通るけど、今は、言う事聞くなんて、無理だから。

ルールは大事!食べ過ぎないのも大事です。
でも、ママの気持ちが一番大事だと思う。
祖父母には、こうしたい!ご飯食べないと困るから、お菓子やジュースは、許可した時以外あげないで!と約束してもらうのが良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が無理をしないって大切ですね。勉強になりました🙇‍♀️
    母にもきちんと伝えてみようと思います。返信ありがとうございました🥰

    • 11月17日