※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

市役所の方が来る前に準備しておいて、来客後にお茶を出すのが良いでしょう。

お茶を出すタイミングについて
急ぎです!!

今日14時半に市役所の方がうちに2人来ます。(妊娠後期の妊婦さんの健康相談などで来るみたいです!)
そのとき、暖かい紅茶を出そうと思うのですがどのタイミングで出せばいいんでしょうか?
恥ずかしながら家に気を遣わない幼なじみ以外人を呼んだことがなく
全く分かりません😵‍💫
ウォーターサーバーはあるのでいつでもお湯はあるのですが、、。来る直前に準備しておいて出せばいいんですか?それとも、うちに入ってから注げばいいんでしょうか?

コメント

🍔

健康相談などで来てお茶出したことないです😂

出すのであれば椅子に案内して座ったら少々お待ちくださいと言ってお湯入れたらいいと思います🌟

はじめてのママリ🔰

そんな面談みたいのあるんですね!😲

わたしだったらいつも、入ってもらって座ってもらってからコーヒーいれますねとか、紅茶やお茶もありますが、どれが好みとかありますか〜?って感じで話します😌

®️

家にに入って来られて、
座ってお話しする前でいいと思いますね😊
来られる前に、紅茶であれば
コップなどは準備しておいて、
お湯を注ぐだけにしておくと楽ですね♪

はじめてのママリ🔰

一般家庭には適用されませんが、役所の人は税金で生活しておられるので、接待を受けてはいけないので、お茶とか出さなくても大丈夫です。一般家庭への訪問等でもその流れでお茶とか出さなくてもいい気がします。あまりに暑い夏の日には、冷えた飲み物出してあげたかったら出すくらいでもいいと思います!😊

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!!お湯を注ぐだけの状態にして、待ちたいと思います!とても参考になりました😊✨

🧸さん
はじめてのママリ🔰さん
®️さん
はじめてのママリ🔰さん
まとめてのお返事申し訳ありません🙇‍♀️