
赤ちゃんが1人で遊んでいる時に泣く理由について相談です。抱っこすると泣き止むので、飽きていて相手にしてほしいのか、抱っこ癖がついてしまうのか心配しています。
赤ちゃんが泣く理由
生後20日の赤ちゃんなんですが、ミルクを飲んで1時間はご機嫌で1人で遊んでくれるのですが、きれいに1時間程経ったら泣き出してしまいます。抱っこしたら泣き止むのですが、この場合って1人で遊ぶのに飽きて相手にして欲しいってことでしょうか?
毎回泣いたらあやしてるんですが、抱っこ癖がついてしまうのかな、とも思ってしまいます😣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ゆい(27)
魔の3週目ですね😄
たくさん抱っこしてください!

ST
抱っこ癖なんて言葉ありません!って私は思ってます!求められてるうちはたくさん構ってたくさん抱っこしてあげてください♡娘も新生児期後半から生後2ヶ月くらいまではずーっと抱っこでしたよ!ミルク飲んだ後1時間1人遊びできるなんて優秀です😊
日々成長して少しずつ抱っこを求められる時間が減っていきます。今はもう1日に何分抱っこしたかな〜ってレベルです。
今小さくてほにょほにょの時期、たーーーくさん抱っこしてください!!
-
はじめてのママリ🔰
逆に抱っこを求められる今は貴重な時間なんですね🥺
友達の子はミルク飲んだらぐっすり1人で寝てくれると聞いて、自分の子供は育てにくいのかな、と少し落ち込んでたので優秀と言われて気持ちが楽になりました😢
ありがとうございます!- 11月17日
はじめてのママリ🔰
そんな言葉があるのですね😂
今後も抱っこしてあやそうと思います!