
5歳の娘がリップを勝手に使って困っています。どう対処すればいいでしょうか?
頭抱えてます🤦♀️🤦♀️🤦♀️
5歳の娘がいるのですが、最近外に出る時は
リップを塗りたいようで、
クリアのリップ、ピンクに色がつくリップ、の2本を
買ってあげていました。
お出かけの前に玄関で塗って、そこに立てて直しておく
という週間にしてました。
ですが、お出かけの時やお休みで家にいる時に
勝手にそこからリップを持ち出して外で塗ったり
おうちでお化粧ごっこをして遊んでいるうちに
無くしました。(もう無くすのは二回目くらい)
玄関間から持ち出すから無くなるんだよという事を伝え
いっときは買い与えていませんでした。
そしたら、赤のペン、オレンジのクレヨンを使って
隠れて口に色を塗り、お出かけの際車に乗った娘を
みると、口がすごいことになってたり、、、、、
私が気づかないうちに洋服で口を拭き出かけ先に
来ているのに、洋服が
真っ赤っか。とれない。と言ったことがありました。
ペンで塗るのは体に良くない、そもそもリップに使うものじゃない
と伝えているのに辞めません。
リップをまた買ってあげればいい話ですが
何度も玄関から持ち出しませんと言っても聞かなかったのは娘です。
(娘がお出かけする時に自分で塗りたい時に好きな方を塗れるよう手の届く所に置いてます)
こういう時どうしたらいいのでしょうか🥹🥹🥹?
- ままり
コメント

夢
関係ないコメントですが
ただ…可愛いすぎる🥺💓

はじめてのママリ🔰
自分で自由に塗るのを辞めさせるのはどうですか?
塗る時はお母さんやるから声かけてね、と言って管理するとかですね💦
クレヨンは病気になるから絶対ダメ!と言います😅
-
ままり
そうするしか無くなりますよね😫
私も最終それかな〜と思ってはいるのですが、、😫- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
洋服を汚したり、クレヨン塗っちゃったり、そういうのとするうちはまだ赤ちゃんって思うので、管理します💦
クレヨンもやらなくなるまで手の届かないとこに置いちゃいます💦
けど、したいって気持ちは大事にしたいので……わたしならそうするかな。
うちの子も、まだ色つきはしませんが、プラスチックの玩具で唇塗るマネして楽しんでます😅- 11月17日

ゆか
自分の子の話じゃないと、とても可愛いなと思います☺️
が、出掛けるときに顔がペンだらけとか、洋服で拭いて落ちないとか…とてもイライラしそうです😭
うちはあまりそういうことに興味がない女子なんですが、幼稚園のお友達に影響されて好きな時期があって。
女の子みたい!誕生日に買おうかな~♪なんて思っていたら、爪をペンで塗るようになり😢しかも油性ペン…水性だとうまく塗れないからですね💧
慌てて買いました💧
でも一瞬ハマって、もう忘れ去られてます…
そしてたまに思い出してペンで塗ったり💨
5歳なので、わざわざペンを管理してませんが、油性ペンは許可制にしました。
口だとクレヨンでも水性ペンでも書けちゃいますもんね…
うーん、私ならこれが最後だよと言って、リップ買うかもです。
玄関用、リビング用と2つ。
お出掛けの時はポケットとかに入れてもっていきますか?
口を拭いたりインクをつけてしまった服は、洗う前に娘に見せて「これとっても可愛いのにもう着れないよ?この汚れもう取れないから。悲しいな…こういう可愛い服わざと汚しちゃうなら、黒とか汚れが目立たない服でもいい?」とか聞いちゃいます。
最近は可愛い服、黒でもパールとかチュールついてないと嫌なので、わざと汚さない!大事に着る💦と慌ててましたが…
ままり
わ〜そう言っていただけて、なんかピリピリしてた心がほぐれました😂😂😂🤍
本当イライラしちゃいます(笑)女子はこういう小さな問題沢山で、自分も小さい時そうだったんだろうなーて考えてました😫