
体外受精での2人目妊活について質問です。凍結胚を使い始めた時期や1人目育児で気をつけたこと、病院による条件について教えてください。2人目の計画についてアドバイスをお願いします。
【体外・顕微受精での2人目妊活について】
・凍結胚での2人目妊活開始はいつからされましたか?
・そのために1人目育児で気をつけたことはありますか?
(授乳方法などその他もあれば教えてください)
・病院によって違うと思うのですが、2人目妊活開始における条件はありましたか?
1人目すら出産前なのですが、2人は子供が欲しいと思っています><
1人目出産後、できれば2歳差ぐらいで凍結胚を使って2人目が欲しいと思っているのですが、そのための計画をどうすればよいのかみなさんの意見をお聞きしたいです🙇♂️✨
- はな(1歳1ヶ月)

ママリ
私は育休延長を狙っていたので、産後8ヶ月くらいに一度相談に行って、断乳の相談などしました☺️(不妊治療再開までに断乳しないといけない病院がほとんどです🤔)
相談して、産後10ヶ月で移植周期開始、幸いにも1回目で授かりました✨
早めに一度相談に行っておくとスムーズかと思います🫶
コメント