
息子が通う療育先に同じお子さんが通っていることを知り、そのお母さんに挨拶すべきか相談中。皆さんはどうする?
息子(4歳で自閉症と知的障害)が新しく通う療育先に、現在通ってる療育先とこども園が同じお子さんが、通ってる事を知りました。
皆さんなら、そのお子さんのお母さんに挨拶されますか?
その、お子さんと息子は現在通ってる療育先で、入所時(2歳)から年少時の間に、同じクラスに通っていました。
その後に、年中(現在)になり息子が通うこども園(隣のクラス)に入園して来られました。
先日、こども園からお知らせがあり、支援学校の見学があり年中さんも参加可能(親のみ)だったので、参加しました。
その支援学校の見学に、そのお母さんも来ていて私は気づかなかったのですが、声かけしてくださり挨拶しました。
今まで、ほぼ挨拶だけで、こども園の遠足時のお迎えの時に、まだ子ども達が園に到着していなくて、5分弱ほど話した程度です。
新しく通う療育先には、送迎がありお会いする事は無いかと思います。
皆さんなら、どうされますか?
宜しくお願いいたします🙇
- まめ(6歳)

まろん
たまたま会った時に挨拶するぐらいにとどめておきます。

🥖あげぱんたべたい🥖
会ったら挨拶くらいにしておきます!!
同じ保育園のクラスの子が療育先にもいて同じ時間に療育の時があるんですが親と会うけど挨拶無しです💦
保育園で会っても親より子供が挨拶してくれます!w
○○ちゃんのママだ!おはよ!って子供が挨拶してくれるので
おはよー!ってするとその子の親がペコってするだけです💦
コメント