※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎食の食事が楽しくなく、子供の食べ方にイライラしています。子供に悪影響を与えないよう心配しています。

毎食のご飯の時間がドキドキで、反省する毎日です。

パンをちぎる、ご飯や麺類は口の中に一旦入れるけど、舌でベーッと出して、机の上に落ちた物を両手でぐちゃぐちゃ触る、、など遊び食べが本格化してきました。)

それを見るたびに私は、はぁっ、、とため息をついてみたり、あまりにもイラッとするともうっ!💢と子供の前で口に出してしまいます。

デザートの果物は、手づかみ食べで上手に食べるのですがその時に私も見守っていますが、ベーッと出されたことがショックでイラッとしたのもあり、真顔で見守っていることもあります。


私はどんな怖い顔をしているだろう、子供に悪影響がなければいいのにと思います。

コメント

はじめてのママリ

それでニコニコ見てたら余計やっていいものだと子供は認識するので真顔でいるし、月齢分からないですが1歳過ぎれば叱ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうですよね、真顔になりますね。
    もうすぐ1歳2ヶ月になります、あそび食べの真っ盛り時期なんでしょうね🙁

    • 11月17日