※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリー
ココロ・悩み

3歳半健診で遅れが診断された子供の療育や幼稚園通園について相談です。私立幼稚園で理解ある環境を選び、四月から通える見込みです。息子のために前向きに取り組んでいます。

3歳半健診で発達検査を受け、運動面以外の分野が
一歳〜一歳半の遅れと診断されました。

同じように発達検査で遅れがあると言われた子供さんをもつママさん、
療育の利用や幼稚園通園などで子供さんはどれくらい変化されましたか??
療育はどこも定員いっぱいで、通えるのは四月になりそうです。
私立幼稚園は療育とも連携していて、他にも発達に遅れがある児童が通う理解ある園を選びました。

落ち込まずに、前を向いて息子の為に色々していこうと思っています🍀

コメント

ゆきちたん

去年長男で同じ様な事で悩みました
因みに保育園児です(障害児も受け入れてます)

療育に行って一年、目に見えて変わったか?と言われたら??? まぁ普通に成長したんじゃない?位ですw
でも、発表会でも自分の役割を認識しきちんと演技したりお歌を歌ってました(^^)

自閉症スペクトラムと診断は受けましたが、保育園児なので日常の事は取り掛かりが超遅いもののある程度自分で出来ます。(未だにお尻が自分で拭けないけど、一人目なのでこんなもんかと思ってましたw)

療育では自分を抑えて座って集中する練習なので、小学校行ったら役立つかな?と思ってます

療育待ちの期間って不安ですよね

私も10月に?となって4月くらいまで待ちました、、、
目に見えて変わってはいないけど、良い方向性に進んでるのは感じます
お家での接し方も考える時間を増やしたり、集中させるゲームをしたりして少しずつ変わってます(次男の方が興味しんしんで上達してますがw)

月に一度習い事に行ってる感覚で私自身も楽しむ様にしてます(^^)でないと行けなくなるので、、、

お互い心配ですよね
でも、ゆっくりゆっくり本人のペースで出来る事増えてますよ(^^)

  • ママーリー

    ママーリー

    ありがとうございます!
    詳しく成長について書いてくださり、参考になりますし気持ちが楽になります…😖
    療育、本当に今は行く子供が多いのですね。びっくりしました…。
    早く行きたい気持ちもありますが、他の人も同じですもんね。
    ゆっくり成長を見守りたいと思います!

    • 3月2日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    今は昔より療育の基準を厳しくしてより多くの障害を見逃さない様にしてるみたいですよ(^^)

    実はうちの主人と一緒に療育通わせてるのですが、主人自身が生きづらい想いを抱えていたらしく同じ想いをさせずに済んで良かったと話していました 今もコミュニケーションが上手く取れない事が多く、仕事にも支障が出てます、、、

    診断受けた直後は義母からそんな事ない!間違いだ!身体障害児なんかじゃない!と言われ通しでしたが、主人が俺自身にも当てはまる事が多い!逆になんでちゃんとした環境を用意してくれなかったんだ!とフォローして?wました

    診断受けて、療育通わせる様になると義両親、親戚からの差別が一番辛かったです
    やはり年配の方には療育はイメージが良くないらしく、、、

    でも、例え話として
    骨折して病院行かなかったら確かに骨折という診断はおりないかもしれないけど、骨折してるという状況は変わらない
    それなら病院行って真っ直ぐに治る様に治療したり支えをしたりしますよね?
    それと同じなんです
    この子は診断を受けましたが、診断を受けていなくても状況は変わらないんですよ
    それならこの子を支えられる様に適切な環境を用意して真っ直ぐ育てたいんです

    とお話したら殆んどの親戚は病名というフィルターを介してではなく我が子自身を見て下さる様になりました(^^)
    普通に人懐っこくて可愛いね〜(^^)と言ってくれますw

    療育に行きだしたり、周りにカミングアウトしたりする時これから少なからず差別はあると思います

    療育通わせる前にそんな事も心に留めておいた方が良いですよ(^^) 私、いっぱい泣いちゃいましたからwww

    • 3月2日
  • ママーリー

    ママーリー

    旦那様も通われているのですね!ゆきちたん様、息子さんとお二人のサポートされていているんですね。奥様として…母として、いっぱい悩まれた事と思います😣💦
    親戚や両親の理解を得られるまでもさぞ多くの苦労があったと思いますが…今はちゃんと理解してくれたんですね!良かったです
    (๑˃̵ᴗ˂̵)
    多くのアドバイス、本当にありがとうございます!
    ここで相談して良かったです…😢✨✨

    • 3月2日
  • ゆきちたん

    ゆきちたん

    一緒にというと語弊があったかな?
    旦那側はもう療育通わせるのは年齢的にも無理なので息子に対する意識や対応の仕方を先生と一緒にやっている感じです

    療育に通うことによって私は救われましたよ(^^) 今まで主人に対してもなんで???さっき言ったのに!とかゴミをゴミ箱に捨てる事すら出来ず、しかもなんで息子にそんな風に言うの?と感じ、イライラしてたのですがそれが発達障害のせいだと解ると伝え方、対応の仕方が解り大分イライラが減りましたw

    療育に通うことは親にとっても救いです(^^)
    だって身内に障害児がいなければ対応法や気持ちの持ってき方を誰も教えてくれないですもん、、、

    療育の先生からも小学校への対応の仕方(来年度からなので)補助の先生をつけるかどうか?家庭学習はどうやるか?等々めちゃくちゃ相談に乗って貰ってますw

    私自身フルタイム勤務(主人がそんな感じなのでw)ですが、そこの相談に乗ってもらったりwww もうね、無くてはならない存在ですw

    もし可能なら旦那様とご一緒に療育を受ける事も大切ですよ

    子供の現状が解って対応の仕方がかなり変わります(*'▽'*)

    • 3月2日
いつか

私の息子も2歳丁度の時に運動面以外の分野で指摘を受けていて、
2歳9ヶ月で1歳9ヶ月くらいのレベル、ちょうど1歳くらい遅れがあると言われました。

まだ幼稚園には通っていませんが療育には通っています。
正直療育だけでがらっと変わるかと言うとあまり変わりません。

でも、通わせないより通わせるほうが良いし、刺激にはなっているようで
少し人に興味を持ったり話す言葉も増えてはきています。
うちは4月から幼稚園にも通わせるのでそちらに少し期待しているのですが...あまり焦らず息子のペースで一緒に頑張ろうと思っています。

たまに「うちの子はこのまま変わらないのかな?」と不安になる事もあるのですが、療育の先生達は「この時期はまだはっきりとわからないですよ、これから急に成長を見せる子も多いからもっと人と関わっていってください」と言われています。

実際4歳くらいまで発達障害を疑われていたお母さんで小学校入学頃には周りの子とほとんど変わらなくなったと言っている方もいらっしゃったので
あまり神経質にならずにゆっくり前に進めれればそれで良いと思います

検査で指摘されると不安になりますよね、あまり神経質にならず、お互い気長に見守りましょう( *ˊᵕˋ)

  • ママーリー

    ママーリー

    ありがとうございます!療育に通い出して、すぐには変わらないとは思いますが…マイナスになる事はないですもんね!
    言葉も増えているんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)!
    息子もゆっくりながらそうなってくれたらと思います✴︎
    小学校くらいには、周りと変わらないくらいを目標に…気長にですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!参考になります!

    • 3月2日
みい

先ほど誤って削除してしまいました。すみません。
私も3歳児健診の時に保健師さんから名前を呼んでも目が合わないということから発達障がいの可能性があると言われました。
言われた時はかなり動揺してショックを受けたのを覚えています。
発達障がい児のサポート施設があるからと紹介をうけ、去年2回ほど行きました。
そこでは、今の年齢(3歳)ではまだ発達障がいだと断定は出来ないとのことでしたが、言語や精神面は1歳くらい遅れている、運動面は勢いで出来ている面もあるけど大体年相応かなと言われました。
1年前から発達障がいに理解のある私立幼稚園に通わせています。
目に見える成長は、通わせる前は言語が1語文だったのが今は2語文、たまに3語文を言うようになりました。
また、返事がほしいときにこちらの言ったことをおうむ返ししてるだけだったんですが、言ったことに対して返事がくるようにもなってきました。
食事面では手づかみ食べだったのがスプーンを持って口に運ぶことが出来るようになりました。(まだこぼしまくりますが)
ただ、自分からトイレに行きたいと言わず、オムツにしたり布パンツにしてしまったりと失敗はありますが、トイレに連れていけば出る感じです。
同世代の子と比べると幼い感じはしますが、最近は比べず出来るようになったことを見るように心掛けてます。
幼稚園の園長先生からは無理にママ友を作らなくていいし、発達障がいはあなたのせいじゃないからねと声をかけてもらえて、心が軽くなりました。
発達障がいだということを受け入れていますが時たまマイナスに考えてしまうこともあります。でも、個性だと思って今のうちから親が出来るサポートをしてあげられたらいいなと思います。
自分のことばかりになりすみません。

♡s♡さん、不安な気持ちがあるなか勇気を出してここに質問をしてくださりありがとうございます!
ここで少しでも不安が解消されると嬉しく思います。

長文失礼しました。

  • ママーリー

    ママーリー

    優しいお言葉感謝致します😭
    こうして同じように悩んでいるお母様方の話やアドバイスを聞けて本当に嬉しいです。
    息子も身体面では発達しているけど、言語…社会性がまだまだ周りに向かず自分の世界です。
    ですが保健師さんから関わり方の工夫や助言を頂き、年末から少しづつ言葉も増えた気がします。
    エコラリアが相変わらずずっとありますが(p_-)💦
    ずっと育てにくいな、とかなんで周りの子と少し違うのかな?とか抱えていた疑問が言われて霧が晴れた気がして…
    今は出来ないことも、本人のペースでいずれは出来るようになる…と気長に、マイナスにならずいきたいと思います!
    幸い見学に行った療育には、同じ園の子供さんが数名いるみたいで安心しました。

    皆様にこうして優しいお言葉頂けた事も励みになります!(๑˃̵ᴗ˂̵)✨✨

    • 3月2日