※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の悩みを聞いてほしいです。掃除や子育てで協力が欲しい。共感してほしいです。

夫のことを愚痴らせてください。

良いところもあるし、頑張ってくれている面もあります。
なので、小言ばかり言いたくないのですが、
私も人間なので吐き出したいです。
そして誰かに共感してもらいたい…
(わがままをすみません)


・掃除したのに朝家を出る前に夫が散らかしていく
脱ぎっぱなし、食べっぱなし、ベビーサークルの中に危険なものを入れっぱなし

・子どもを見ていてと頼むと、スマホでゲームするか
テレビでYouTube(しかも自分の趣味の)を見るかで
10ヶ月の子がかまって欲しそうに見ていても気付かない
泣いたら構う程度
ずっと見てろとは言いませんが、たまになんだから
触れ合ってほしいと思ってしまいます

・夫が飲みに出かけるため子どものお風呂などを
早めに私がしている最中、何もしないでテレビ。
私「できる時に支度しておいて?」
夫「まだ行かないから平気」
お風呂から上がって離乳食などを準備している時に自分の支度開始。
先に支度しておいてくれたら今子ども見たり出来たのに?

・夜中にミルク作らせたら子どもが飲みにくそう。
触ってみたらめちゃくちゃ熱い。
なぜか聞いたら、水は冷たかったと。意味不明
(これに関しては危険だと強めに怒りました)

注意すると「また怒ってる」などと言われて
私が悪い感じになるのもイラッとします。

まだありますが…
先のことを考えない、自分のことばかりです。
でも、ここに書かせてもらって少しスッキリしました。
見てくださった方、ありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もですが、マイペースで自分中心でイライラします💦
子どもがもうちょっと大きくなって、お話しできるようになると子どもと接するようになってくるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。いっぱいいっぱいになっていて、返信も今になってしまいすみません。共感していただけただけで心が軽いです。
    あと少しの辛抱ですかね。頑張ります😭

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

同じです。わかります。
男の人ってほんと、子ども中心になるの遅いみたいですね。
自分の準備だけしたらいいと思っている夫に何度注意したことか🙄私は洗濯、掃除してんだからその間に娘の保湿や着替えさせてよって😡
うちも同じく、私が怒るたびに、あーまた怒ってる!すぐ怒る!とか言われます。そしてそれを職場の人たちにも話してるのでほんっとムカつきます笑
もう私は夫の職場では鬼嫁で有名らしいですが怒ってるの全部育児のことだしあんたのせいだよって感じです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じで頷きすぎて泣きそうになりました。なんで自分のことしか考えられないんですかね。それで鬼嫁的な感じで人に話すの意味わからないですよね。自分は出来ない部下の愚痴を言ってきますがお前も同じだろと思ってます…
    でも、ももさんに共感していただけて心が軽くなりました。ありがとうございます😭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっと要領悪くてイライラしますよね。もう呆れます🤦‍♀️何で先のこと考えて行動できないのか謎ですもん。笑

    うちもまだなかなか改善されませんが絶対に負けずに言い続けるつもりです、もうとことん言い続けてやってもらいます😡
    はじめてのママリ🔰さんも追い込みすぎずどこかで息抜きして何とか毎日を終えられますように🥲✨

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、言うのを諦めたら一生このままですもんね。
    何度も同じことを言っても全く改善出来なければ応用もできないですが…言ったことだけやってくれれば良いくらいに思ったほうが楽かもしれませんね😣
    気付かぬうちに追い込んでしまっていました。ありがとうございます😭

    • 12月2日