
コメント

退会ユーザー
長女がそのくらいの頃は待ってたら1時間以上かかってました。だらだら食べさせるのもよくないのでなるべく時間で切り上げるようにはしてました。
下に手のかかる子がいるわけではなくて、食べさせれば食べるなら私だったら食べさせちゃいますね🤣食べさせても食べないより何倍もマシです!笑
長女も長男も食べない時期はありましたけど、3歳過ぎくらいから変わっていきました。

JIKI
今下の子は20-30分くらいで食べてます。
本人が面倒になると「仕上げして〜」と言ってきますが、、食いしん坊なので基本は自分で食べてます。
上の子は3歳くらいまで食に興味なく何やっても自分で食べなく殆ど食べさせてました。
食事時間も1時間かける事もありました。
幼稚園入ってからは自分で食べるようになり
今は30分以内には食べ終わってます!
息子さんはまだあまり食べる事に興味がないのかなぁーと思いました。
まだ食べさせるスタンスで良いと思いますよ!
-
あゆみ
ありがとうございます!
おっしゃる通りで、食べることに全く興味がありません。。。。😭
まだ食べさせるスタンスでいこうと思います💪
やっぱり幼稚園入園すると成長するんですね!
入園準備的な感じで私が勝手焦ってるんですが、もう入園したら成長すると期待しますー!🙇♀️- 11月17日
あゆみ
ありがとうございます!参考になりますー!
そうですね!
自分で食べてもらおうと思うと全く進まないので、我が子はまだまだあーんで食べさせようと思います😭
幼稚園入園にむけて自分で食べるようになってほしいのですが、入園後に期待って感じですかね😂
退会ユーザー
幼稚園に行き始めたら変わりましたよ!長女は食べるスピードも量も増して、長男は入園前は野菜を全然食べなかったんですけど好き嫌いなく食べるようになりました!
あゆみ
そうなんですか!👀
励みになりますー!
きっとママリさんの育て方も良いのだと思いますが、幼稚園での良い影響も期待したいと思いますー😭✨✨
相談して、今はまあいっかとちょっと肩の力が抜けそうです!
ありがとうございました!!