※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子は発語が限られており、名詞や色、形の理解が不十分。日常生活は言葉でコミュニケーション可能だが、将来に不安を感じている。診断を受けておらず、療育や保育園に通っている。

来月3歳になる息子ですが発語がうん、わんわんのみです。
療育と保育園には通ってますが、未診断です。
おそらく知的障害ではありますが、日常的なことは言葉のみで通じます。
・靴下カゴに入れて
・お皿持ってきて
・お茶持ってきて
・足あげて
・座って、たって
・下がって、止まって
・ご飯のお椅子用意して
・これパパに渡してきて  など。。

ですが、名詞がわかっておらず絵カードや本でりんごどれ?バナナは?わんわんは?などはほぼわかってません。
歩いてて犬を指差して、わんわん!は言いますが。応答の指差しができません。
興味のあるバスやくるま、電車、飛行機などの乗り物関係は7割くらいわかっているかな?と思います。
街中でブーブーどれ?自転車どれ?バスどれ?と聴いても指差してます。

また、形や色の理解もできてないと思います。
療育の先生はなんと無く理解していると思うと言ってますが、黄色どれ?とか黄色い車とって!などは確率的に半々でできる状態なのでまだまだわかっている感じがしません。

型はめは丸、四角など簡単なものしかできてません。
簡単なパズルもできてません。

日常的にすごく困るか、と言われると今のところそこまでですが、将来が見えません。。毎日毎日不安で寝れないこともあります。

やはり3歳で発語ほぼなし理解力も乏しいとなると、話すことは難しいですよね。
重度よりの中度とかになるのかな。。とこちらでも質問してしまってます。。
同じような質問してしまって申し訳ないですが、少しでもご意見頂きたいです🥺宜しくお願いします!

コメント

ぽせ

義兄が幼稚園に上がるまで相槌のひとつも喋らず色んな人から「この子は絶対障害がある」と言われていたそうですが、幼稚園から急に喋るようになりそこからは定型発達として問題なく成人、就職しています。
正直ADHDだとは思いますが時代に見逃された感じで診断はついておらずそういう性格、みたいな扱いで親からも呆れられたりしてますが、友達もいるし仕事もしてるし一見普通です(義兄が内心で生きづらさを感じている可能性はないとも言えないですが)
なので、人並みに話すようになる可能性もまだまだあると思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    義兄さん知的に問題はなかったんですね!!希望の光です!笑

    幼稚園から急に話しだすのはたまに聞きます🥺うちは保育園通ってますが、まだ、、😂

    adhdも診断されずに暮らしている方も沢山いますよね。
    うちも人並みに話すようになることを祈ってます。。

    • 11月17日
🐱ྀི🐱ྀི👻

うちの息子もそんな感じでした!!
4歳0ヶ月で検査して自閉症スペクトラム症でした!!
でも3歳くらいから2語文でたりはあったんですが意味不な言葉を繋げただけみたいな親とかしかわかんないような言葉で話してました!!
でも保育園と療育行き始めてすぐにワンフレーズ歌歌ったりするようになってその療育は息子にはあってるんだな!って思いました🤣

指差しは出来てましたがパズルとか型はめとかブロックとかあまり好きじゃないみたいです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    3歳から2語文すごいです!!
    やはり療育も、あうあわないはあると聞くので、すごくあってて成長したんですね。
    うちも指差しは応答以外はできますが、パズルとかはなんだか。。。🤔

    • 11月17日
deleted user

私の息子も同じ感じでした。
保育園は通ってなかったので、療育を受けたのは幼稚園の年少さんに入園し、併用してからです。診断はそれから更に1年先で今年の4歳で軽度の知的障害となりました。
年少さんの秋頃からやっと言葉が溜まったようで、家族以外にもお話してもわかる単語を話す、擬音を使える、年中さんからはグッとお話しができる様になりました。
今年の夏まで、色、数字の形等ほとんど分からず。スプーンやフォークは知ってるけど、ご飯食べる時使う物どれーだ?とカードで選ぶことになると、え???うふふ。と誤魔化してました😇
三角、四角、丸もほとんど分からずでしたが、毎日幼稚園でソフトブロックに触れている内に必死に覚えたようです。

私の子も言葉が出なくても、大人の言っていることが多少分かる、言い換えると分かるなら、出来た、分かる経験を沢山積みましょう!と療育も幼稚園からもあり、沢山経験させてくれてます。大丈夫!私の子でも、本当理解してなくて、話せなくて、どうしようと泣きましたが、この2年で大きく成長しました。集団生活でクラスの子と話す楽しさ、会話したい気持ちが絶対あるはずです。保育園ではできないことが療育でカバー出来るように、療育側と相談しても良いと思います。私の子が通ってるところも幼稚園と我が家と療育側と沢山連携してるので。(聞き取りや相談等)長々すいません💦あの頃の私を見てるようで、大丈夫👌と伝えたくてコメントしました📝

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お子さんのお話ありがとうございます😭
    うちは保育園通ってるのに…。と言うのもありますが、やはり3歳以降にお話できるようになるのはすごく希望になります!!
    お子さんも幼稚園などで一生懸命覚えて、たくさん吸収して、グーンと成長したんですね🥺♡

    今の保育園はあまり療育にも積極的ではなくて、先生も放置で、できないことばかり伝えてくる感じなので、転園して療育と連携とって発達が促されるといいです😭
    言葉が出るとほんとにコミュニケーション取れてる感じがしますし、知的面でも数値も上がると言ってたので、お子さんもさらに上がっていくかもですね✨

    ありがとうございます😭

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家では早く保育園に通っていればという話が当時たくさんありました💦結局のところは下の子は保育園通わなくても話し始めてるので、「その子のタイミング」が正解なんだと思ってます。
    保育園さんが療育やお子様の成長に配慮してくれないのはちょっと悲しいですね😢我が家も今の幼稚園じゃない、別の幼稚園のプレに通ってた際、やはりそこは息子の成長を引っ張ってもらうことは出来ず、現状意地って感じなので、プレのみで、年少の入園は今の幼稚園へ。加配もサポートも充実して、療育先との連携もあり、本当今の幼稚園に感謝してます。
    なので、より成長を助けてくれる保育園や幼稚園が見つかるといいですね!!✨

    • 11月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!療育行って話すようになった、という子もいれば、行かなくても突然というもいますし、やはりタイミングですよね。。

    保育園は今のクラスの先生方は療育は任せて、保育園ではできてないです!と言われるだけで…私の方が保育園嫌になってしまって…1年目の先生はとっても親身になってくれてたのですが、今のクラスのは合わなかったんだと思いました😭やはり、幼稚園や保育園大事ですよね。
    幼稚園も考えていたのですが、近くの幼稚園は発達障害や知的に対してあまり対応してなくて…
    なかなか難しいですよね💦
    転園考えている園がいいところだといいのですが、見学と話した感じは療育行ってる子もいますし、どんな子でも受け入れます😊という感じでしたので、大丈夫かなぁ。と思ってますが。。

    ちなみに息子さんは4歳のときに軽度とのことでしたが、就学前に再度検査して、就学先など検討される感じでしょうか?🥺

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生によっての対応が違ったのですね😭それは尚更辛い( ; ; )
    すでに検討できる園があるのですね!嬉しいですね☺️✨

    今ちょうど、その話を療育先と話しており、医療で診断してくださった先生も就学前に再度費用がかかるが検査したほうが小学校の普通学級か支援級か、又は支援学校かを判断しやすいと言われて、そのつもりです(^^)
    療育手帳は来年の2月には更新ので、今年いっぱいで児相で検査して、期限もって更新になるかなって感じです!(児相の検査では親に詳しい検査結果を伝えてもらえないみたいです😭)

    • 11月17日