※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月1週の赤ちゃんの離乳食、1さじ=離乳食スプーン1杯or小さじ1か迷っています。どちらが正しいでしょうか?

離乳食の始め方について
もうすぐ5ヶ月と1週間くらいになるので、そろそろ離乳食を始めようと思っています。
市の離乳食講座に参加した時は、1さじ=離乳食用スプーン1杯でOK、小さじ1だと離乳食用スプーン数杯になるから多いしそれでいいよ〜というお話を聞きました。
ただ家に帰ってネットの離乳食の記事やX、ママリ等を見ていると1さじ=小さじ1、の表記が多くどちらにしたらよいのかわからなくなってきました。
初めての育児なので分からないことだらけです。どちらが良いのか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

小さじ1のほうで始めました!
最初は全部食べさせようと思わず、食べてくれる分で大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    食べてくれるとは限らないですもんね💦
    お互い頑張りましょうね!

    • 11月16日
みー

うちの市でもさじは離乳食用スプーン基準と言われましたが、ネットでは小さじですよね!
どうせ溢すしということで小さじを選択しました!
うちの子は何の問題もなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市の講習会はどこも離乳食用スプーン基準なんですかね🤔
    どうせ全部食べないだろうし、多めに準備してもよさそうですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
ママリ

私も分かりにくいなと悩みました💦
私は小さじ1を用意しました!口から垂れてしまったりして全部は食べていなかったので😂
とりあえず食べる練習なので用意した分を完食できなくても全然問題ないですし、アレルギーチェックのために一口食べさせるとかでも🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2つの解釈があると迷います💦
    赤ちゃんも食べるの上手じゃないしこぼれちゃいますよね🥲
    少しでも口に入ればいいやーという思いで始めたいと思います😌

    • 11月16日