![もちぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれん
文章で説明しにくいですね😅
病院で教えてくれますよ(^o^)
助産師さんに実際に見てもらったほうがいいと思います♪
そのほうが確実です😇✨
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
病院がトコちゃんベルト推奨だったので、入院中もずっとつけてました!
でも、締め付け具合が本来とは違う?ギューーっと締めていました。
恥骨痛、腰痛も治り骨盤の歪みと浮腫もとれ妊娠中にサイズダウンしました笑!
切迫だったんですが、ベルトのおかげで早産も何とか回避できましたよ〜
どんなところが
ちゃんと締められてないと思いますか?(^^)
病院で教えてもらえますか?(^^)
-
もちぷりん
コメントありがとうございます☆
結構ぎゅーっとしないと安定しないですよね。笑
歪みが取れてサイズダウン、すごいですね!
早産も回避できたとのことで、トコちゃんベルトのいい使い方をなんとか見つけて私も赤ちゃんにプラスになるようにしたいなと思いました(^^)
どちらかというと、装着による圧迫が赤ちゃんに悪影響になっていないかが心配だったのと、擦れや歩きづらさが不快に感じてしまったことで不安になっていました。
病院でなかなか相談を切り出しにくいところがあったので、診察とは別に助産師さんに会えるタイミングで改めて聞いてみようと思います。
トコちゃんベルトの効果を教えていただけて、信じてつかってみたい!という気持ちが戻って来ました∩^ω^∩
ありがとうございます♪- 3月3日
-
えだまめ
下の方と言っても、締め付けて赤ちゃん大丈夫なのか心配になりますよね(>_<)
私は切迫で入院したんですが、退院したくてしたくて…トコちゃんベルトを極めるのが近道!と思って、助産師さんにも聞きまくりました笑!
退院は結局できませんでしたが、頚管が本当に短くてベルトだけで早産にならないようにもってると先生に言われたので、トコちゃんベルトには感謝しています(^^)
恥骨痛はベルトを結構締めた方が楽でした(^^)
腰痛で産後も度々お世話になってます!
是非トコちゃんベルト、極めてください♡笑- 3月4日
-
もちぷりん
お陰様で、本日助産師さんにトコちゃんベルトのアドバイス貰えました(^^)
妊娠中あまり無理してきつく締めなくてもいいのよ、と、一番気になっていた子宮圧迫の心配を解消してくれるアドバイスをもらえたことや、人によって安心できるポジションが違うことも教えていただけました!
また違う悩みが出た時には、aaaaiiiiさんの仰っていた使い方などの違うアレンジ法でトコちゃんベルトを活用してみたいと思います(о´∀`о)
いろいろと教えてくださり嬉しかったです!
ありがとうございました♡- 3月6日
-
えだまめ
ベストアンサーありがとうございます(^^)
そうですね!
お腹がふんわり気持よくなるといいですね(*´∀`*)
私は入院で毎日先生や看護師さん助産師さんにチェックしてもらってたので、キツく締めても不安はあまりなかったのですが、やはり無理は禁物です!
妊娠中は大きなお腹でとても大変ですが、貴重な時間をどうぞ楽しんでください♡- 3月8日
![A.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A.
トコベルのアドバイスにはなっていないかもしれませんが、私もトコベル使ってみたのですがいまいち腰痛やその他の痛みも軽減されませんでした。
一番楽になったのは腹帯でしたよ!
下からギュッと持ち上げて支えるように巻いていたらお腹が張った時も動き回る時もとても楽でした◎
腰痛が酷かったのですが、随分軽減されましたよ(^^)
-
もちぷりん
コメントありがとうございます☆
やはり腹帯をマスターするといいこといっぱいそうですね!
ぽっちゃりなこともあり、どうもうまく巻けずにそのまま丸めて仕舞っていましたが、もう一度試してみようかと思います!
アドバイスありがとうございます∩^ω^∩- 3月3日
もちぷりん
コメントありがとうございます☆
そうなんですよね、、身近で聞ける相手がいると一番よかったのですが、結婚を機に引っ越した土地に住んでいることもあってなかなか(>人<;)
産院だとなかなか助産師さんに話しかけるチャンスなかったのですが、近々助産師さんに会える機会があるので聞いてみようと思います(^^)
ありがとうございます∩^ω^∩