※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘の心臓手術当日、旦那が仕事で休めず。娘の手術を優先すべきか悩んでいます。上司に休みを取りにくい状況で、心細い思いをしています。



娘が心臓疾患を持っていて今度心臓の手術をすることになりました。

ですが、手術日当日、旦那が繁忙期だし、休めない。休みたいことを上司に言えない。と。その日は急いで定時で帰ってくるから!と言われましたが、

娘が命をかけて大手術をするのに仕事優先するってどうなんですか?繁忙期で忙しいのは充分分かります。ですが大切な娘が心臓を1度止めてオペする手術。何があるか分からないのに仕事を優先されてすごく悲しいです。

面会も両親しか出来ないので、手術前手術中手術後私ひとりで心細く待ってないと行けません。

この対応、普通ですか?

娘が心臓の手術が有るのに、休むなっていう上司いるんですか?休まないものなのですか?

旦那いわく、上司に、手術あってもなんも出来んやんって言われそうらしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

理解は到底できませんが、古い考えの人ってそういう思考持ちがちですよね💦

行ったって何もできないんだから、男は仕事して、その分お金持って帰って嫁子供達に楽させてやれみたいな考え、昭和感漂う営業職ではよく見ます🙁
逆の立場なら絶対に休んで付き添うのに、なぜそんな考えになるのか本当に理解できませんね😣

  • ままり

    ままり

    上司は来年還暦を迎えるそうで、なかなか癖の強い人だそうです。
    旦那が休むと全て上司が受け持たないといけないようで、この前の検査入院も、休み貰った時すごく怒っていたそうです……

    それでも娘のため勇気を振り絞って休みをお願いして欲しいです……悲しいです

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

そんなのありえないです…
ままりさんも心細くてたまらないですよね。
上司に言えないって…どっちが大事なんだって思いますよね…

  • ままり

    ままり

    本当にそうです。仕事が間に合わんって言われました……娘は命懸けで手術するのに……悲しくて涙でそうです

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

わたしならあんたがもし病気なって大手術なっても行かないからねっていいます。普通ではないと思います、会社も。

  • ままり

    ままり

    ですよね。泣きそうです……😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ5ヶ月の小さい身体で頑張ってるのに、、うちも違う病気で8時間の手術を上の子が2歳半でやりましたが終わったあとすぐ医師から説明とかありますよね?それも1人でってことですよね?😭本当しかも心臓の手術なのに休み取らないとか糞すぎますよ😭

    • 11月16日
🧸

旦那さん上司に何も言ってないのに、上司にこう言われそうっていう予測はどうかと思いますね。
仕事の代わりはいくらでもいるけど父親はあんたしかいないんですけど?って思います!!
上司に言えない意味がわからないですね

  • ままり

    ままり

    行きたいけどさ俺がいって何ができると?って言われちゃいました……そうかもしれないけどとてもショックです……

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

その日に大事なこと、絶対に外せない取引先との大口契約とか何かがある訳でもないのに休めないのはオカシイです💦
よく仕事できるねって思ってしまいます😫

  • ままり

    ままり

    行きたいけどさ俺がいって何が出来ると?って言われました……ショックすぎて涙出ます……

    • 11月16日
みっくみく

ありえない!!
仕事も大事だけど今回は子供優先でしょうよ!!
うちも子供が心臓の手術した事ありますので心細いのめっちゃくちゃお気持ちわかります!!待ってる間生きた心地しないのに1人でなんてもってのほかです!!

  • ままり

    ままり

    行きたいけどさ俺がいって何ができると?そりゃ心配だけどさ……と言われました……ショックすぎて涙出ます……

    朝から手術があるのですが午後休だけ取るそうです……

    • 11月16日
  • みっくみく

    みっくみく


    そういう問題じゃないんだよー(💢'ω')と旦那さんにいってあげたい…
    気持ちの問題ですよね。

    午後休は取れたんですね😭
    なるべくなら朝から一緒にいて欲しいですよね。

    • 11月16日
ななみ

普通じゃないです😔
1人であの空間待つのは本当に心細いし、不安になると思います💧
手術の場所も場所なので、もしもの時を考えて
上司に話して休みを取って欲しいです😠
うちも下の子が同じような手術してます!
ままりさんの旦那に腹が立ちます!(スミマセン💦)

なぁ〜お

まずは休みがほしいと言わないとはじまりません。今の時代、働き方も変えていかないといけないと思います。命にかかわることなのでお子さんの近くでいてください。
うちの子も心疾患あり、手術しました。手術途中も、先生たちのなかでは想定内のことではあるけど実際に手術してみると心臓の状態はこうなってたので〇〇します。など説明、同意書必要などありました。手術時間もおしたけど無事終わり、顔見て帰宅しましたが、帰宅数時間後に病院から連絡があり、急遽再手術しないといけない状況になり、私自身も精神的にまいりました話聞きながら涙も出て本当に辛かったです。再手術無事終わり帰宅したの翌朝4時とかでした。何もなく無事終わればいいですが、大きな手術、何があるかわかりません。

ままり


まとめてお返事ですみません💦

結局1日休みを取れたそうです。
が、俺がいって何ができると?行っても願うことしか出来んやんって言われたことはマジで人としてどうかと思うし根に持ちます。
今日家に帰ってきたら、
あなたがもし命懸けで心臓の手術するってなった時、あなたと同じこと言って来なかったらどう思う?最低じゃない?

って言ってやろうと思います💥😠

ママりん

私は手術した側ですがちょうど日にちがクリスマス当日で、父は飲食店勤務で忙しいからと休む気なし、母も説得したけど聞く耳持たなかったらしく仕方なしに母だけが病院に到着すると執刀医の先生に、あれ?お父様は?もうすぐ来られますか?と聞かれたらしく、事情を話すと先生がこっ酷く怒り、「お子さんの命より大事なものは無いはずです!今すぐ来るように連絡してください!」と言われ、すぐさま父が駆け付けたと聞きました。
なので、普通では全くないと思います。

ぴぴ

上司の中にはそう言う人は少なからずいるとは思います💦
父親がいてもいなくても手術するのは先生だし結果が変わらないのは事実ですしね…。

ただ旦那さんはせめて休みたいことを伝えるとか
伝わりにくい上司だとしても娘も心配だし奥さん1人で待たせるなんて出来ないとしっかり掛け合ってほしいですがね…