
赤ちゃんの夜間睡眠中の服装について相談です。寒さが心配で、寝相が悪い息子のスリーパーの問題もあります。寒さ対策や寝相の改善策を教えてください。
赤ちゃんの夜間睡眠中の服装について
現在私の住んでいる地の夜間の室温は13~16℃くらいです!
カバーオール➕手足部分メッシュタイプのスワドル➕モコモコの袖なしスリーパーで寝かせてます
それで夜間起きることなく空腹時にミルクを欲しくて泣くくらいです。
ただ、手足がかなりキンキンに冷えてるのがちょっと心配で、、、
て言うのも、赤ちゃんあるあるなのか息子が人一倍寝相が悪いのか、夜間ミルクで起きた時必ず身体が縦向いて寝てたはずなのに真横向いてたり酷ければ足元頭元ひっくり返ってます。スリーパーは足もスリーパーの中に隠せる位の長さで足元にボタンもついてるんですけど、
上記で書いたようにかなり寝相が悪く止めているボタンを足でゲシゲシして外してしまいます。それに気づかず私も寝ていてミルクの時に泣いて起きたので私も起きるとスリーパーの足元部分が顔全部にガバッと被っていてギャアギャアしてて…😱
びっくりしてそこからはもうスリーパーの足元ボタンはとめず、足元をお腹部分に内折り返して出てこないようにしてます。。そのため足を覆うものがなく…
夜中私も目が覚める度お腹や背中さわると毎回暖かいので大丈夫かなとは思うんですが…もっと寒くなってきたりしたらどうしようかなと悩んでおります
なにかいい案やアドバイス頂けませんかー😭🙏
- あち(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
エアコン付けてその室温ですか?😳💦
あまり着せ込むのはよくないと聞いたので、うちはエアコン使用で18-20℃にしてます💦💦
袖ありスリーパーにして、足元のボタンを、硬いタイプに付け替えたりしてます😄
レッグウォーマーもいいと思います☝️
あち
コメントのお礼の返信がおそくなり申し訳ありません、コメントありがとうございます😭
SIDSが怖すぎてエアコンを付けるの躊躇ってたのですが、
最近室温が10℃きるようになったのでエアコン稼働し始めました🥲
スリーパーの足元のボタンを硬いタイプに付け替えるのはまったく思いつきませんでした…!🥹
ありがとうございますさっそく実行してみようと思います!!!
教えて頂きありがとうございました😭🙏
ママリ
SIDS対策であるならば、着込ませるよりは室温調整の方がいいと思います😄
あち
アドバイス本当にありがとうございます😭
今後寝る時の服は今までのままで室温調整で冬を乗り切ろうかと思います!!!!!🥹