旦夫との関係がストレスで自律神経失調症になり、些細なことで怒られることが続いています。別居や離婚、我慢や向き合い方に悩んでいます。
合わない旦那との暮らしが辛いです。
旦那は急にスイッチが入り、
ちょっとしたことでブチギレます。
性格が合わないところがあるのは仕方ないですが
私が生活の中でストレスを感じてしまい、
自律神経失調症になりました。
旦那との関係のストレスが大きいと思います。
旦那も仕事でのストレスを抱えており、
私に対してちょっとしたことでもムカついてしまうようです。
昨日は自分の歯ブラシがダメになってきたのを
私に言ってきたので、
ダメになったと思ったら自分で新しい歯ブラシ出しなよ。ストックある場所わかるでしょ、見てみて!と伝えたら
もー激怒でした。
私もなんでこれでキレられるのかわからず
怒鳴り散らされてパニックになってしまい
体が萎縮してストレス感じてるのがわかりました。
こんなレベルの些細なことなので
1、2週間に一度のペースで
旦那が爆発して怒鳴り散らしてきます。
いつもあるところに無かったものを
どこに置いた?と聞いただけでブチギレられたこともあります。だけど自分はいつも私に聞いてきます。
他にも色々あります。
旦那とは仲良くいたいし、好きだけど
でももう一緒にいるのが苦しいと思うことが増えてきて。
旦那は生理前になるとイライラしがちになる私に特にムカついてわーわーいってしまうようです。
これについては婦人科にいって薬を飲んだり、
それでもダメなら 生理前でイライラしやすくて、ごめんねと伝えてます。
もうこれ以上どうしたらいいのわかりません。
離れるしかないのでしょうか?
離婚せずに別居とかも意味あるのでしょうか。
我慢したり、向き合ったり、頑張ってこれからも一緒にいれば居心地の良い関係になれると思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
ママリさん側の言い方にも確かに問題があるとは思いますが、
旦那さん側にも大きな問題があると思います。
この場合、お互いに問題を改善しない限り居心地の良い関係にはならないかと思います。
具体的に言うなら、二人で心療内科に通うとか。
ストレスの元を解消するとか。
アンガーコントロールを学ぶとか。
カウンセリングを受けるだとか。
何にせよですが、旦那さんが改善する気があるかどうか次第な気がします。
ママリさんは必要だと思えば心療内科に通ったりも出来そうですが、
旦那さんはどうでしょうか?
オレを病気扱いするのか!みたいになりませんかね?
別居で関係が改善することもあると思いますが、
別居した人の9割はその後離婚するので、離婚になる確率のほうが圧倒的に高くはなります。
一人でいる楽さを知ってしまうと、元には戻れないものです。特に男性は。
なので別居するなら離婚前提になるかと思います。
マイマイ
お辛いですよね。
お互い仲良くしてた方が良いとわかっていても気持ちのコントロールが出来ないですよね。
このまま解決方法もなくただ、一緒にいても良くなるキッカケは無いと思います。
お互い心の治療をした方が良いと思います。
元々は旦那様穏やかな方でしたか?
私も自律神経のためなのか、1ヶ月具合わるく、家族が寄り添ってくれてるから頑張れてます。
なのではじめてのママリさんの状況だと辛いだろうなと思います。
別居したら確かに変わると思いますが、そこからまた暮らして良くなるものなのか。
旦那様とお互い向き合って真剣に話し合った事はありますか?
旦那様はどーしたいのか、はじめてのママリさんは仲良くしたいけど、気持ちの面で上手く接する事が出来ないなど、話してみてはどーでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
旦那も仕事が忙しいので
余裕がないのかもしれないです。
基本穏やかなように見えますが一度火がついたらどんどん怒りが爆発するタイプで…
旦那は私の事を好きだけど
自分が一度火がつくと言い過ぎてしまう性格で、そのせいで余計に私がメンタルも体も不調になっていくのが申し訳ないからしばらく実家に帰ろうかと言ってました。
子供もいるし私も仕事してるのでどうするのがベストなのか悩んでます。(この体調で完全なワンオペもキツいのではと…)
私の気持ちも伝えてて、
ホルモンバランスも自律神経も仕方がないことで私が自分じゃどうしようも出来ないことも一応理解してくれてるようです。だけど旦那にはそれを受け止めるだけの器も余裕もないと言ってました。
お話聞いてくださり、優しいお言葉までありがとうございます。
自律神経乱れると本当に辛いですよね。マイマイさんも早く回復しますように。- 11月16日
はじめてのママリ🔰
私も生理前は言い方がキツくなりがちです。
普段は気を遣いながら伝えたり意識できますが、PMSが酷くてどうしても月の半分は不安定です。迷惑かけてごめんね、と旦那には謝ることしかできず申し訳ないのですが…
具体的な方法ありがとうございます。カウンセリング受けてみたいです。
ただ私の想像では旦那が一緒に受けてくれないかもしれないです。そこまではめんどくさがるかも、とか。
でも伝えてみたらもしかすると一緒に受けてくれるかもしれないので、また落ち着いて話せる時に相談してみます!