![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子で同じ事業所に通っています☺️
同じクラスにも姉妹で通っている子もいました😌
はじめてのママリ🔰
双子で同じ事業所に通っています☺️
同じクラスにも姉妹で通っている子もいました😌
「子育て・グッズ」に関する質問
年長の娘がいるのですが 娘の幼稚園で今月末に発表会があり 平日の午後からあります。 12時45分頃から始まり15時30分までです。 集合はその前からなので 12時には到着しないとだと思います。 小2の息子は学童に行ってな…
皆さんの寝室事情を教えて下さい。 生後4ヶ月になる息子がいるんですが、夜寝る時に主人、私、息子の3人で同じ寝室で寝ています。 私と主人はダブルベットで、そのすぐ横にベビーベッドをくっつけて寝ています。 問題は…
小学校の説明会で、ハンカチとティッシュをポケットに入らない人は、西松屋で売ってるようなポシェット?みたいのを、ズボンにつけてもいいと言ってましたが、実際どうなのでしょうか? いるかどうかは、やっぱ人それぞ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
よければ同じ事業所にされた理由を教えていただけますか?
(それぞれ特性があると思うので)
我が家2人全く特性が違うのですが、送迎などの都合もあり、同じ事業所がいいか、特性に合わせて別事業所にするか悩んでいます…😓
はじめてのママリ🔰
通所当初は娘が未歩行、息子が歩いていたので
結構規模が大きく、クラスが7.8クラスほどある所で、ある程度特性ごとクラス分けされていたので今の所に決めました☺️
娘が歩ける様になった今でもそれぞれの特性でクラスは別々です😊
もう事業所の見学は行かれましたか?
実際に見て、それぞれのお子様に合うのが別々の事業所ならその方がいいとは思いますが、別々だと送迎だったりは大変にはなると思います😂