
コメント

きら
控除対象保険料を記載すればいいと思いますよ!
きら
控除対象保険料を記載すればいいと思いますよ!
「年末調整」に関する質問
超初心者なので基礎から教えていただきたいです😭 ふるさと納税をしようと考えてます。 昨年育休をとっていたのですが、 昨年の年末調整の結果?をもとに 寄付限度額を計算したら良いのでしょうか? また、来年産休に入…
扶養外の派遣社員で働いていますが、4月に育休から復帰したこともあり年収が200万円以下になりそうです。この場合、夫の年末調整の際に配偶者特別控除を使えるっていう認識であっていますか…?? また、今回歯の矯正でか…
旦那に聞くとうちの会社は103万以内のままという。 私が働いてるところの店長には、123万になってるはずなんだけどな…と悩まれる💧 間違えられたらたまったもんじゃないけど、私もそういうの全然分からなくて😖 旦…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
計算式みたいなのは無視して良いってことですかね?😳
ありがとうございます!!
きら
合計の金額に控除対象保険料を記載して、その後に計算式に当てはめるのではないでしょうか?😊
旧長期損害保険料ではなく地震保険料の場合は、50000円までは満額控除になるかと思います!
ままり
解決しました!!!ありがとうございます😭💗