
扶養外の派遣社員で働いていますが、4月に育休から復帰したこともあり年…
扶養外の派遣社員で働いていますが、4月に育休から復帰したこともあり年収が200万円以下になりそうです。この場合、夫の年末調整の際に配偶者特別控除を使えるっていう認識であっていますか…??
また、今回歯の矯正でかなり医療費がかかっており医療費控除を使おうと思っているのですが、私で確定申告するより夫の方でまとめて申告した方が還付額は多くなるのでしょうか?(夫の年収600万くらい)
調べてみてもよくわからず、わかる方ぜひ教えてください🙇♀️
- もな(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
配偶者特別控除が使えます😊また子ども2人を自身の税扶養に入れれば非課税にもできます。
医療費控除は旦那さんの方でした方が良いと思います。
もな
コメントくださりありがとうございます!
自分の認識で合っていてホッとしました☺️
私の扶養に子供2人を入れるという考えはなかったです…!!調べてみようと思います。ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養とは別物なので旦那さんの方の税扶養に入れるメリットがなければ自分の方に入れて非課税にするのが良いと思います。