※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

保育園のオープニングスタッフになりたいけど、赤ちゃんが好きな気持ちだけでやっていいか迷っています。忍耐や根性がないし、資格もないけど考えています。

オープニングスタッフで保育園ができるんですが
赤ちゃんが好きでやってみたいなと思うけど
やってみたいなという軽い気持ちなら
やめた方がいいでしょうか。

忍耐や根性ありません。

資格もないけど無資格の欄もあったので
考えてはいるのですが、、、

コメント

けー

良いとは思います。
みんな動機はそんなものです。
全ては園の雰囲気だと思います💦女の園なので。
ただ体力だけは必要だと思います。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね、、
    ありがとうございます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん好きだけでは
大変だと思います。
赤ちゃんありきの保護者も
つきまとってきますし。
忍耐、根性は必要かなと…

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ですよね。わたしも好きだけではどうなのかなって思ってました。

    • 11月16日
ねこ

ただ赤ちゃんが好きなだけでは正直厳しいと思います。子ども相手なので忍耐や体力は当然いるし、働く保護者の気持ちにも寄り添えて、保育士同士の関係も上手くこなしていかないといけません。相当なマルチタスク処理力が要求されますよ。忍耐や根性はないと自覚されているなら尚更…。。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ですよね。やってみたいけどど自分に自信がないし臨機応変に対応できない性格なのでどうなのかなってとこではありました。
    人間関係もありますよね。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

厳しい意見ですみません。
忍耐や根性もないなら難しいかなと思います、、、
赤ちゃんが好きでもどの年齢のクラスに配属されるかわかりません。
また赤ちゃんでもいろんなタイプの子がいます。
ミルク飲まない子、寝つきが悪い子などなど。
オープニングスタッフなら、まだ園自体手探りだと思います。
みんな同じスタートラインですが、経験者、有資格者なら別です。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    とんでもないです。
    ですよね。やってみたいけどど自分に自信がないし臨機応変に対応できない性格なのでどうなのかなってとこではありました。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は保育士パートです!
    大学で資格取得してその道には進まず、今の職場は紹介で入りました。
    子どもが好きと言う理由で保育科に行きましたが、好きだけでは無理だと現実を知って就職をやめました。
    今の職場は人間関係もよく、環境にも恵まれているので続けられています!

    • 11月16日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!
    そこなんですよね。好きという理由だけで応募していいのだろうかどうなのか、、、
    やってみないとわからないですが未知すぎて、、そこに限らず働いたとして嫌になった時に退職理由どうしようとまたそこで悩む気がするのでなかなか先に進めずで、、、

    参考になります。

    • 11月16日