
主人が125ccバイクを欲しいと言っていますが、幼稚園費が心配。買ってあげるか我慢させるか悩んでいます。
皆さんにご意見を頂きたいです。主人が会社から決算賞与が出ることになり、かなり金額が良かったのですが、今年張るから上の子が幼稚園に入園するし、下の子もいるためお金がかかります。
今、通勤に乗っているバイクの調子が悪く、いつも贅沢はしない主人がその賞与で125ccのバイクが欲しいと言われました。ずっと中古で買ったバイクで頑張ってましたが限界のようです。まだ3年半しか乗ってないのですが。。
私は幼稚園費もギリギリな時もあるだろうしなるべく貯金しておきたいのですがら買って挙げたい気持ちもあり、迷っています。
125ccで新車なんてかなり高いみたいで。涙
皆さんならご主人に買ってあげますか?我慢してもらいますか?涙
- トーマス♥(8歳, 12歳)
コメント

ぐでたまこ
新車じゃないとダメですか?
かなり中古ででまわってると思いますが···
私なら決算賞与とバイクの額により考えます。

YU-mama
全額バイクに使わず、一部貯蓄に回してもらって、残りで買える額のバイクにしてもらいます!
うちも、私の職場で決算賞与出ましたが、タイヤ交換で消えました(笑)
かなり助かりましたが(^_^;)
-
トーマス♥
ありがとうございます!出たんですね(*’ー’*)ノ助かりますよね!今年はかなり業績がよかったらしく、金額が良くて嬉しかったんですが、私は家庭のために使いたいですが、、
貯金したいので、聞いてみます!(;゜∀゜)- 3月1日

チョロ☺︎
私ならこれからもお仕事頑張ってね、という意味で買ってあげますかね〜。でも子供の為この先の為に貯金に回したいというのが本音ですが(^。^)
うちも昨年末のお給料が良く、パソコン20万.部下をごはんに連れてくのに10万旦那さんが使いましたm(_ _)m
正直、まじか!と思いましたが、今までの頑張りを見ていたので許しました(^。^)
-
トーマス♥
ありがとうございます🎵
やっぱりいつも我慢してるし許してあげたいですね。参考になりました!旦那さん結婚式部下に気前がいいですね!
素敵だと思います!- 3月2日

hanaKA
うちはかってあげますね。
じゃないと誰が稼いだ金だと思ってんだ!っていつかキレそうなんで(^^;
ご褒美ないとなんのために頑張ってるのかわからないって言われたことあります
-
トーマス♥
きれたりはしないと思うのですが、やはり、ごほうびはあげたいですよね(*’ー’*)ノ参考になりました!ありがとうございます!
- 3月2日

ちゆちゆ
賞与とバイクの金額によりますね🙂
-
トーマス♥
そうですよね(~O~;)考えてみます(*’ー’*)ノありがとうございます!
- 3月2日

なーさん!
賞与に対してバイクを買ったらいくら残るのかにも寄りますが、いつも贅沢しない方なら買ってあげます😊
その方が仕事頑張ってくれると思うので!
-
トーマス♥
ありがとうございます!確かに頑張ってくれそうですね✨
前向きに家庭のために(。>д<)ちなみにどのくらいの割合で残るなら買いますか?- 3月2日

へる
普段お金を使わない方なのであれば購入に踏み切りますヽ(。・ω・。)ノ
限界近いバイクを乗っててもし何かあったらそれこそ本末転倒ですし、決算賞与ということは本来のボーナス以外に年度末出てるってことですよね?
であれば「1年間お疲れさま」の意味も込めて買ってあげるかなぁー。
余談ですが、知人でテレビが欲しい子(ゲーム用)がいて、月40万近く収入がある(社保がないのでそこから保険やなんやは自分で払わないとですが)のですが、夫婦でテレビを見にいったら結局嫁側が高いのお金がないのと文句をつけて、ブチ切れて帰ってきたという話があります。
その子は殆どお金を使わない子で、買ってもタバコ2日で一箱と缶コーヒー1本くらい…嫁は専業主婦でブランド品で割と固めるような性格で……テレビくらい1つ気良く買っておけばご機嫌で仕事のモチベーションもあがるだろうに、と思ったのは記憶に新しく…笑
-
トーマス♥
確かに事故にあったりしたら、大変ですよね。考えが浅はかでした。( 。゚Д゚。)はい、年2回のボーナスとは別に支給されます。
本当に贅沢はしないし、バイクは必需品なのでしっかりしたものを買って挙げたいなと思います。
知人の話はちょっと悲しいですね(~O~;)奥様も我慢してるならまだしもブランド品なんて。ご主人が可哀想。ブランドは興味のない私ですが二の舞にならぬようきをつけます。(笑)
ありがとうございます!- 3月3日

退会ユーザー
私も買ってあげます。
そもそも、通勤に使われているのでしたら仕事をする上の必要経費ですからね。
半分残るのでしたら、迷わずに新車を買いますよ。ありがとうの気持ちを込めて。
中古に乗ってて(設備不良で)事故でもおこしたらその方が高くつきますしね。
幼稚園料は最初からわかっていたことですし、貯金に回したいお気持ちも十分にわかりますが、賞与からその分をって言うのはしません。
-
トーマス♥
そうですよね!ながくのってほしいですし、新車を検討してみます(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます!
- 3月3日

らん
買ってあげます。決算賞与はもともと無かったものなので、前々から我慢してた通勤用バイクを買い替えるのに使おうって思う旦那さんの気持ちもわかります。
今のバイクの調子の悪さにもよりますが、通勤で怪我されても困るし整備の整ったものを使ってもらった方が安心です。その代わりに十年くらい乗ってもらいます。
そして今乗ってるのは当然売ることを条件にします。二束三文でもどうにかしてお金に変えられるものは変えてから処分します。普通に手放すと処分代がかかると思うので。
-
トーマス♥
今のってるおんぼろバイクは売れるか定かではないですが売りたいですね。
ながくのってもらうためにもいいバイクを買って挙げたいなと思います!
ありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)- 3月3日
トーマス♥
ありがとうございます!
中古で買ってあまり持たなかったので、次もすぐにダメになったら嫌で!Σ( ̄□ ̄;)
新車で買うと物によりますが賞与の半分近くはいきそうです。
ぐでたまこ
それなら買いますかね。
バイクもそこまで高いものじゃないし無駄使いでもないのでいずれいるものですし。