![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料についての疑問です。5歳(4歳児クラス)は無償化の対象?収入によって変わる?保育園の保育料が収入に影響するか、源泉徴収票の提出が必要か混乱しています。
すみません。
保育料についてなんですが、、
5歳(4歳児クラス)って保育園でも無償化の対象になりますよね?
旦那と話していて、保育料 収入によって変わるでしょ?って言われ、、どっちだっけと、、💦
いままで幼稚園だったので、分からず。保育園いま結果待ちなんですが、源泉徴収票を出し忘れてしまい。ランクが下だし、給料高くみられてるから保育の必要がない優先順位も低くなると役所の人に言われました💦
だから源泉徴収票ないと保育園決まっても、
保育料払う金額高くならない?って旦那に言われ
混乱してきました💦
分かる方教えてください!🙏
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
むしろ、保育園のほうが無償化です。
幼稚園は25700円をこえる授業料は実費だけど保育園は無償化分の上限はないですから手出しなしです。
保育園でも教材や給食費はかかると思います。
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
なりますが、求職とかで出すってことですよね?保育の必要性の認定がないと、無償化にならないと思います。
-
みんてぃ
なので求職とかなら大丈夫ってことです🙆♀️
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
求職中で出してます!
大丈夫ですよね、、💡
書類出した後に、面接を受け内定もらっているところがあるんですが、働き始めたら別に書類提出し、そうすると保育料かかってくるんですかね?
保育園のこと全然分からず、、
色々聞いてしまってすみません💦- 11月16日
-
みんてぃ
要は、保育園は理由なく預けると無償化の対象から外れるということです。「求職」から「就労」に切り替える手続きをしますので無償化継続になりますよ🙆♀️
- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!分かりやすく説明ありがとうございます😭助かりました!😌✨
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね、、💡
確かに教材や給食費はかかりますよね!