![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の寝かしつけを頼んだら、旦那の弟が来るかもしれないと言われ、結局私が寝かしつけ。意味がわからない。
いつも寝る前のミルクは旦那がしてそのまま寝かしつけしてくれます。
寝かしつけって言ってもミルク寝落ちなのでそこまで大変では無いです。
しかし今日娘の寝かしつけを頼んだら、“今日は弟がいつ来るか分からないから”と言われて、こっちからしたらいつもしてるんだからしてくれても良い、なんなら弟が来たって家の中で待ってもらえば良いし、てゆかそもそもこんな時間に呼ぶのがあり得ない。
結局、私が寝かしつけをして旦那の弟が来たのは娘が寝て1時間後。
全然出来る時間あったし、だるいからってこっちに押し付けてくるの意味わからない。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やらなくてもいいっていいよな〜って感じですよね🫠
せめて、「ごめん」とか「今日お願い」とか………欲しいです😭
はじめてのママリ
ほんとその通りです😤!!!
仕事で昼間居ないんだから、せめて寝る前のミルクぐらいあげてやりなよってなります😤
ママリ
子どもと関わらずに1日が終わって寂しくないのかな?って思いますよね😂
中には朝早く出て行って夜遅くまで帰れないパパも居るのに😢