※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
お仕事

社長の給料支払いが不安定で、確定申告やマイナンバーの問題もあり、セクハラ発言もある職場で続けるか悩んでいます。

仕事の悩みです。
7月から週一で放デイの掛け持ちを始めました。
面接に行った時からなんか社長の発言ってちょっと変わってるよなー(面接の時に私を見てこんな優しそうな奥さんやったら旦那さんいいですねー🙄と言われた)って思っていて、即採用されました。
そこから時々社長って変わってるよなーと思いながらも定時までに帰ってもきっちり定時分までの給料くれるし、定時までに帰れる事も多いし仕事自体そんなにしんどくないしいい所見つけたーと思い今日に至ります。
ですが、最初に雇用契約書書くこともなく給料明細も忘れがちな事も多いし、ゆるゆる過ぎて大丈夫か?と思うことが増えてきました。
月に3万から6万程の収入になりますが所得税など何も引かれていないので確定申告を自分でする事になるのですが多分還付受けるどころか納付する事になります。
他スタッフは私より日数多く働いているのですが社長からここでの給料は【世に出ないお金】と思っといてって言われたそうです。
社長は他にもクリニックを経営していたり手広くなんかやってるっぽいです。
わたし的に最初はゆるゆるだし、週一だし給料さえちゃんと貰えればいいかーと思っていましたが今度は大丈夫か?と思うようになりました。
ちなみに社長はセクハラ発言も多く、セクハラ保険に入ってるそうです。
スタッフや仕事内容的には文句ないのですぐに辞めたい感じでもないですが辞めることも視野に入れ始めました。
夜に出ないお金って事は私はマイナンバーも提出していないし、確定申告しなくても何もバレなさそうですがまとめてあとあと税務署から徴収くるのも嫌だし、私としてはちゃんと給料から引いて欲しいと思っちゃいます。
他の人はマイナンバー提出しているのに、確定申告しなければえらいことになるのでは?と思っています。
そういうところちゃんとして欲しいなと思っています。
みなさんならこんな職場続けますか?
ちなみに私はメインの所で扶養外で働いています。
読みずらい文章ですみません💦

コメント

deleted user

ただでさえ放デイは職員側のリスクが高いのに、きちんとした職場じゃないと怖くて働けないと思いました(><)他の問題(子どもを怪我させたり、保護者からのクレーム等)が起きた時にきちんと対応出来るのでしょうか💦私は市役所で働いていますが、放デイ関連で責任者の力量が問われるような大きな問題が度々起こっていますよ😱

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます😊
    そうなんですね💦
    なんかわたし的にいつか問題起こすのではないか?って思うこと多々あります💦
    社長は児発管持っていますがアスペルガーか何かあるのかふとした時に子どもをアイツやお前呼ばわり、自分の知り合いを雇っているのてすがその人のことを使えないやつとか言ったりパワハラ発言あり、送迎の時運転が荒くて一時停止無視とかでいつか事故起こすのではないかと多々思うことがあります💦
    こんなこと書いてたら辞めたい欲がどんどん湧いてきました😭

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    虐待や事故、怪我などに敏感な世の中ですので、巻き込まれないようにお気をつけて😭

    • 11月16日