※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中児がやりたいことができないと泣いてしまう娘について、保育士さんからの声掛け方法を教えてほしい。泣く原因や対応に悩んでいる親です。


「やりたい」が「出来ない場合」泣いてしまう、年中児対応。

保育士さんなどいましたら声掛け方法などを教えていただけますと幸いです。

単にワガママなのでしょうか?年中児にしては分別がついていない、成長が遅いタイプ(こだわり)?でしょうか?


わりと聞き分けの良い、ルールを守るタイプで、
トラブルを起こすタイプではない、ひとりっ子の娘ですが


園で、自分のやりたい事が出来ないと泣きます。


例えば、今日。
•「スコップ」を自分が使いたい物を選んで持ってきたのに、花を植える時に、他の子の物と混ざって誰かが使ってしまった。→泣く。
•花に水を撒く時、バケツに入っていた水をやるのではなく、自分で水道から汲んでやりたかった。→泣く。

少し前の出来事。
•「給食の残り物」をジャンケンで負けて食べれなくて泣く。


それなりに躾はしているつもりですが、ひとりっ子で、
我慢が人より少なくワガママになってしまっているのか、
こだわり?なのか、
年中児にしてはこういった部分が幼い気がして、親として対応に悩みます。。😭

コメント

ままり

うちの子は年長なのにそういうので未だに泣く時もあります🤣

ワガママというより、
「泣くのではなく(まぁ泣いちゃってもいいけど)口で伝える」
「やりたいことを伝えたとしても、いつもいつも自分の思う通りに出来るわけではないから、まず伝えて、(時間的にさせてあげれないとか、それこそジャンケンで負けたとか)先生がそれは無理だと言うならどうしてかダメなのかを理解する(折り合いをつける)」
ということが大事かな、と思います🙄
2つ目はなかなかできないことも多いと思います😅(大人だってこちらの意図とちがうことされてイラついたりよくありますし🤣)
でも「どれだけ望んでもできない時もあるよ」ってことは知っていかないといけないですしね😅
泣いてもいいと思います😊
ワガママじゃないですよ😊
泣いて喚いて、少しずつ「折り合い」を覚えて大人になっていくんだと思います🙄

でもまずは「口で伝える」ことですよね😊
うちの子にも口酸っぱく「お口で言わないと分からないよ!」って言ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    保育関係の方でしょうか?(発達が心配で💦)

    1)「やりたい」を「言葉」で伝える。
    2)駄目だった場合、それが「なぜ駄目なのか」(折り合い)を理解する。


    ↑的確なご意見すごく参考になります。🙇

    特に(1)は盲点でした💦

    「ルールでしょ〜!」なんて、
    娘の気持ちに寄り添わず、頭ごなしに、
    私なら教えていたかもしれません。🥲💦💦

    「お口で言わないと分からないよ!!」って、私も口酸っぱく言おうと思います🤔

    • 11月15日