※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
子育て・グッズ

二人目妊娠8ヶ月で、布オムツに挑戦したいけど不安。漏れないか、経済的にどうか気になる。布オムツを使った経験や感想を教えてください。

二人目妊娠8ヶ月です。 
一人目はオムツオンリーで育てましたが、今回、布オムツに挑戦してみようかな〜と思っているのですが、使われてる方いますか?
家で過ごす時だけ布でと考えています。
面倒臭がりの3日坊主の私には向いてないかなと悩みつつ、実母の「布オムツを干すのが好きだったな〜」と言う言葉に憧れたりもしています(´▽`*)

(そもそも布オムツって漏れないのかな?(^_^;))
経済面やお子さんの様子、感想を教えてください。

コメント

みし

経済的にはとってもオススメですよ〜✨

私も家に居る日中を布オムツ、外出時と就寝時は紙オムツにしてます(^_^)
布オムツは漏れる事もあります。だから、すぐに着替えられない、オムツ替えられない外出時は紙オムツです。
でも、2,3時間置きにきちんと替えていればカブれも無いし、やはり肌触りも紙より断然気持ち良いですよ。子供も気持ち良いハズです。
布オムツ干すの楽しいですし、ウンチを洗うのも苦ではありません(^_^)
でも、これは人に依るのかな?ウンチ触るの嫌〜って人もいるし。

k-shiho

里帰り出産して実家にいる間(二ヶ月)だけ布おむつ使いました!
お洗濯は全て母がしてくれていたので実家にいる間は布でしたが、里帰りから帰ってから布を使うのは辛いなと思い辞めたので参考になるか分かりませんが…

やっぱり紙と比べてお尻が赤くなったりすることが無かったのは良かったです!
でも、心配されているように布だとやっぱり漏れました>_<
新生児の時は一枚でいいようですが、うちの子はオシッコの量が多いのか2枚布を当てないと洋服まで湿ってしまいました。
1日にオムツ替えを15回ほどしていたので1日最低30枚使っていたので50枚の布と布おむつカバー6枚ほど用意しないと間に合わない状況でした。

経済的には試用期間二ヶ月だと紙と変わらないのかな…と思いました!
オムツ外れる最後まで布でやるなら紙より布のほうが安く済むと思います!

ほたて

やはり経済的にはいいんですね♪
なるほど!2、3時間おきにですね♪新生児の時は少ないおしっこ1回しただけで取り替えたりしてオムツ勿体無いなって思ったりしちゃったのでいいかもしれませんね♪

あかちゃんのウンチは私も苦ではありません(*´ヮ`*)
紙オムツも買っておいて、布も何枚か準備してみようかと思います♪ありがとうございます(´▽`*)

ほたて

ありがとうございます♪
わぁ、布はそんなに必要な場合があるんですね! あとオムツカバー!
そうですよね、あかちゃんのおしっこの量も生まれてからじゃないとわからないですね!
(・o・) でもかぶれが少ないのはいいですね♪
紙も無くなるたびに買うのも重いし、少しでも節約できるなら挑戦するだけやってみようかと思います♪(๑•̀ㅂ•́)✧