※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♾
お金・保険

水商売をしている女性が、店長との関係で妊娠し、無職になりお金に困っている状況。相手にお金のことを言い出せず悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

元々水商売をやっており、同じ水商売の近隣の店舗の23歳年上の店長さんとそういう関係になり妊娠が発覚して、来年の2月上旬に出産予定です。元から痩せ体質だったから現在8ヶ月ですけど、あまり目立たず今月いっぱいまで仕事の方は続けようと考えていました。(金銭面的にもキツイので。)妊娠が分かってからは私自身はノンアル営業でお酒もタバコも辞めたんですけど、接客中やっぱりお客様でタバコを吸われる方は多くて副流煙がきになって9月いっぱいで辞めました。9月のお給料は10月に入ったんですけど、10月から無職になり、妊婦健診,生活費等でほぼほぼ無くなっちゃいました。今までお互い、お互いのお給料の事に関してほぼ話してなかったので、現在私がどれぐらいお金があるのかとか多分分からないと思います。一緒に出かけたら向こうが全て出してくれるからいいんですけど、家賃,光熱費,等全て払ってもらってるので、お金が無いって相手に言いずらいです、、、どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言いづらいかもしれませんがこれから生活するなら逃れられないです。無いものは無い、話すしかないです。口でなくても現状をLINEで話すのはどうでしょうか??

ママリ

ご結婚されているのですよね?
あかちゃん2人の意思で産み育てると決めたのですよね?

それでしたら、遠慮しないでお金のこと、
早めに一回しっかりと話しておくといいと思います。

はじめてのママリ🔰

それは今からでも正直に言わないといけないと思います。
収入がない、健診の費用も厳しいって。
言い出しにくい気持ちは分からないでもないけど、これから一緒に子育てしていくなら絶対に言わないとダメですよ🥺
水商売やってたってことで、ある程度余裕あるよなーって向こうも思ってるかもですし。
実際そんな子ばかりではないこと、私も水商売だったのでよく知っていますが😂

みかん

子どもを育てるって現実ですから話し合うしかないですよね。
私は現実的なので結婚する前に聞きにくかったけど給料と貯金を聞きました。
給料低いし貯金ありませんでしたが💦
なので私が全て管理する事にしました。

家賃など払ってもらってるなら生活費を見直す事も大切な気がします。