※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

主人が契約社員になる際、私と子供を扶養に入れるべきか迷っています。個人事業主の経費が減ることが不安です。

教えて下さい🙇‍♀️

主人が来月から契約社員になり、社保に変わるのですが私と子供も扶養に入った方が良いのか迷っています。

主人は個人事業主で働いていて
経費で落とせる物が多かったのですが(光熱費、携帯代、ガソリン代)
契約社員になると全て経費として出来なくなります。

個人事業主の給料と契約社員になった時の給料は変わらないので私は不安しかありません💦

質問がわかりにくかったらごめんなさい🙇‍♀️

コメント

ペコラ

社保に変わるのであれば扶養に入った方が保険料は安く済むと思います(今国保でどれだけ払ってるか分からないのでふわっとした言い方ですみません😅) し、会社によっては扶養手当みたいなのも出るかと🤔
なので給料変わらなくてもこの辺がプラスになるかな? と思います。あとボーナスとかあれば…。

経費で出来なくなる、この辺がどれくらいの金額かによっては損しそうですね…💦