※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこ
子育て・グッズ

生後22日の新生児が寝ない悩み。ミルク後も寝ず、抱っこしても泣き止まず。寝かしつけに苦労し、放置すると罪悪感。対処法を知りたい。

新生児が寝ません…

同じような質問がたくさんあるのは承知なのですが、生後22日になる新生児が全然寝ません。
ミルクの後に抱っこしても目が爛々としていて寝るわけでもなく、むしろ体を反って機嫌が悪くなり、置くとギャン泣き、ようやく寝たと思って置くと15分くらい寝たらギャン泣き…

抱っこで寝るなら抱っこしますが、寝てくれないので泣いてるのを放置しても一緒かなと思って、母親失格だなと思いつつ放置してしまっています。

何かいい方法はないでしょうか?
辛いです。

コメント

べびたま

新生児の頃はそんなもんでした☺️
スワドルやホワイトノイズなど
寝んトレに効果あるものを試してはどうでしょうか?

  • はるこ

    はるこ


    ありがとうございます😭
    スワドル迷っていたのですが、先ほどポチりました!
    ホワイトノイズは泣き止むことはありますが、目は爛々としたままなんです…

    • 11月15日
  • べびたま

    べびたま


    スワドルは合う合わないがあるみたいですが
    うちはいまだに使ってて
    スワドル依存症(親が)です🤣笑
    ホワイトノイズは好きな音、嫌いな音があるようで
    うちは心臓の音、水の音はダメで
    ザーーーーーーやゴーーーーーーって音が好きです👍

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

寝てくれないの辛いですよね。
ミルクの量を増やしてもだめですか?💦

  • はるこ

    はるこ


    ありがとうございます😭
    それが体重増えすぎでミルク量減らすよう言われたところでした…(混合です)

    飲み過ぎで寝ないこともあると言われたのですが、それが原因ではなかったかーという感じです😇

    • 11月15日
なあ

辛いならおしゃぶり使った方がいいですよ!
赤ちゃんも安心してつけてくれます🎈❤️

  • はるこ

    はるこ


    おしゃぶりって卒業が大変とか聞くのですが、どうなのでしょう…?😭

    でも今が楽になるなら嬉しいのでポチってみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日
deleted user

毎日お疲れ様です。
新生児、本当に本当に大変ですよね💦 座って抱っこだとダメで立って抱っこじゃないといけないし抱っこしてないと起きてる間は泣くし。
うちの子も抱っこで寝かしても置いたら5分とかで起きてたのでお気持ちすごくわかります😢

うちの子がその頃少し多めに寝てくれたやり方は、授乳クッションの上で寝かして、スマホでドライヤー音を流す!です!

  • はるこ

    はるこ


    ありがとうございます😭
    そう言っていただけると救われます…
    入院中はたくさん寝てくれる子だったので、ギャップにやられてしまい…
    ちなみにいつぐらいまで続きましたか?😭

    確かに授乳クッションの上で寝落ちすることあります!
    でもそこから動かすとダメですよね💦

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子も退院して1.2週間後から急に寝なくなりました😢

    ガッカリさせてしまうかもしれませんが、、、うちの子の場合はめちゃくちゃ寝ない子で寝るのが下手な子で💦置いたらすぐに起きてしまうので生後6ヶ月くらいまでお昼寝は抱っこしたまま寝かしてました😂夜は添い乳でした。
    生後7ヶ月くらいから抱っこで寝かしてお布団に置いても寝てくれるようになりました!そして1歳を過ぎた最近、ついに抱っこせずトントンで寝てくれるようになりました!
    ちなみに私の友達は生後3ヶ月からお布団でしっかり寝てくれるようになったそうです。周りもそういう方が多い印象です。

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、抱っこで寝かしつけするとき、おくるみやタオルで赤ちゃんを包んで抱っこすると寝ることが多かったです!
    寝たらおくるみのまま授乳クッションに置いて、スマホでドライヤー音を流してました!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

私の子どもも新生児のとき泣いて寝ませんでした。つらいですよね😭
寝たかと思ったらすぐ目が覚めるし。。。

あとで気づいたのですが、生後1ヶ月前後ぐらいに両足が冷えていて、両手で握って温めたら寝たことがありました。
うちの子は、体温調整はできていても、足が冷たいのが嫌だったのかなと今思っています。
靴下をはかせることはしない方がいいと思いますが、もしよければ試してみてください😊
寝るかは分からないですが💦

毎日おつかれさまです🙇‍♀

  • はるこ

    はるこ


    ありがとうございます😭
    なんなんでしょうねこのショートスリーパー新生児…

    なるほど、確かに足はひんやりしてること多いかもしれません🤔
    おくるみしたほうが寝るのはそのせいかもしれないですね!
    試してみたいと思います🙇‍♀️

    • 11月15日