※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

クロミッド2周期目でリセット来た。排卵日焦っている。タイミング増やすと妊娠確率上がるか。赤ちゃん待ち。流産後、虚しくイライラ。

クロミッド2周期目でリセット来ました( ; ; )


多嚢胞でクロミッドで排卵日が分かれば簡単に妊娠できると思っていたので、焦ってしまいます。

いつも排卵日2日前しかタイミング取れてません…

排卵日前後、タイミング増やした方が確率上がりますかね?😭

次こそは絶対赤ちゃん来て欲しいです…


7月に稽留流産してしまい、2月出産予定だったので
2月が近づくにつれてまだ赤ちゃんが来てくれてないことに
虚しくなってきてイライラしてしまいます😭


コメント

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞でクロミッド6周期目で第一子授かりました👶
クロミッドは6周期くらい使うと副作用で内膜が薄くなり着床しにくくなると言われていたので、6周期目で妊娠しなかったら人工授精も考えようと、不妊治療専門の病院を受診したところで妊娠が発覚しました!
焦っている時ほど来ず、諦めた時、決心した時に授かると言うのもあながち間違えではないのかもしれませんね👶✨
ちなみに多嚢胞は出産すると改善するとも聞いたことがあり、私は第二子、自己流タイミング1周期目で授かりました😳!
まだ第一子のクロミッド2周期目であるならば、これからだと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    前回は自然妊娠だったので、クロミッド始めても妊娠できないことに余計に焦ってしまっています…
    本当だったら今頃お腹大きくなってたのかな〜と考えてしまってなかなか来てくれないことにイライラしてしまいます😭
    手っ取り早く体外受精したい!!!と思ってしまいます😭
    3周期目頑張りたいけどもう頑張る気力が無くなってしまって
    旦那のことは大好きなのに、子供も出来ないのならもう離婚したいなぁとか意味のわからない考えまでしてしまうようになりました😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クロミッドを使わなくても妊娠できる体質なら、私と同じ感じなので軽度だと思います😊
    多嚢胞の場合、自然妊娠できても、排卵まで時間がかかってしまうことが多く、質の良い卵が出来なくて流産が増えます💦
    14日で排卵するのが質のいい卵、無事出産まで行き着く可能性が高い卵なので、排卵は早い方がいいです!
    そのため、クロミッドを使っての妊娠は多嚢胞では望ましいことなので、このままで大丈夫ですよ😊✨
    中には、多嚢胞だと体外受精まで行く人、それでも授かれない人もいるので、自然妊娠できたと言うことはあとは卵の質の問題だと思います💡
    14日で排卵できると、元気な赤ちゃんに会える確率が高くなると思うので頑張ってください☺️✨
    私は葉酸、当帰芍薬散、アーモンド効果など試しました💡

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回の自然妊娠は、やはり仕方がなかったと受け入れるしかないですね😭
    悪阻が辛くて妊婦辞めたい!と愚痴ってしまったからなのかなとか色々と自分を責めてしまっていたので…
    排卵できるだけ良いんだって前向きに考えるようにします😭
    タイミングが合わないなんですかね…
    次こそ赤ちゃん来て欲しいです😭
    今月は、妊娠しやすくなると言われるもの、よもぎ蒸しから全部試そうと思います🫡
    頑張ります😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞は排卵さえ出来れば妊娠率は変わらないということなので、自然に排卵できているならクロミッドでより質の高い卵子の排卵が期待できますよ☺️!
    多嚢胞でも、かなり妊娠に近いところにいると思います👏✨
    私は多嚢胞にいいと言われていたベジママという葉酸を飲んでいました😊
    あとは海外製のdavidという排卵検査薬が多嚢胞でも結果が分かりやすいようで、そちらも愛用してました✨
    きっと妊娠、出産できますよ🥰
    その日まで夫婦二人を楽しんでください👶✨

    • 11月15日