
足蹴り二輪車で練習すると良いです。寒い時期は室内で練習しましょう。
皆さん、子どもの三輪車どのように練習して乗れるようになりましたか??
元夫が足蹴り二輪車はすぐ乗らなくなってお金の無駄だし邪魔なだけだからいらない。と言い張って、手押しの三輪車を買って乗せていました。
でも、足蹴り二輪車だと足を動かしつつハンドル握ってバランスとる練習にもなるし、ペダル漕ぐのにも鍛えられるって知り合いから言われて今更ですが後悔してます😢
豪雪地帯なため、この時期は寒くてとてもですが外で練習は出来ないし、夏にいくら練習しても冬は雪で結局乗れずに練習しても忘れてしまうしでなかなか三輪車に乗れません。
こうしたら乗れるようになったよ!とかオススメの練習方法がありましたら教えてください🥺
- パンダ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ
うちの上の子キックバイク乗りこなしてましたが夏に18インチ?の自転車買ってペダルと補助輪外してキックバイクのようにして練習中です。
同級生の子はもう自転車乗りこなしてて驚きました。
うちも雪降るし寒冷地なので公園も長時間入れずアパートなので庭なんてなく連れて行ってもすぐ自転車あきちゃいます。
私は自転車の練習ほぼせず小学校上がって自転車買ったらそのまま乗れてたと母親に言われました。運動神経全然無いですが!

退会ユーザー
何回も乗ってるうちに自然とできるようになりましたよ!2歳の頃です。
うちは長女は三輪車 ⇢ 自転車、長男はキックバイク ⇢ 自転車ですが、最初は長女は漕げるけどバランスが取れない、逆に長男はバランスはとれるけど漕げなかったです。我が家だけじゃなくて、こういうパターンはよく聞きます。
足蹴り二輪だと漕ぐ力はついても漕ぎ方自体を知らないままになってしまうので、一概に足蹴り二輪がいいというわけではないと思いますよ😅なので後悔しなくてもいいと思います!
ちなみに、うちも夏や冬は全然外に出ないので長いこと乗らない期間もありますけど、一度身についてからは時間が経ってからでも乗れて(漕げて)ました。
-
パンダ
お返事ありがとうございます!✨
やっぱ出来るまで同じ道辿るとは限らないですもんね😌
はい、後悔しないようにします!😊✨
子どもってやっぱり一度覚えてしまうと、吸収力ハンパないですもんね💦
羨ましい限りです😂- 11月15日
パンダ
お返事ありがとうございます!✨
孫に自転車の乗り方教えてる職場のおじ様から「ペダルと補助輪外した方が近道だよ!」って言われました!
キックバイクより車体が大きいから、まずはバランスとる練習するといいって何かで読みました。
私も補助輪とペダル取ってみます😊
私は三輪車はほぼ教えなくてもすぐ1人で乗れたけど、補助輪外してからが長かった…って親に言われました😅