※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて泣いてしまい、寝不足で育児が辛いです。同じような経験をした方の話を聞きたいです。

なんでうちの子はこんなに眠りが浅いんでしょうか?😭

5ヶ月になりますが、夜通し寝てくれたことはなく、眠るまでも時間がかかり、寝るのは0時前後になってしまうことが多いです😢

そしていまだに夜間は2,3時間おきに泣いて起きます。
ミルクで再度寝落ちすることもありますが、そのまま覚醒してしまうことも…。

寝言泣きもあって、寝てから数分間隔のときもあります…。寝言泣きの場合は、ミルクまでいかず、トントンしたら寝てくれるんですが…

こんな感じで度々泣いて起こされるので、生まれてから私は最高でも3,4時間くらいしか連続で寝られたことがなく、起こされてから再度眠りにつくのにも時間がかかってしまい、睡眠不足が続いています🥲

細切れ睡眠、しんどいです😇
定期的に育児辛くなります。

毎晩スワドルアップ着せててもこんな感じなので、もうこの子の睡眠スタイルが、こういうものなのかなぁ…という諦めもあり…。

同じような方いますか?
眠りの問題には、赤ちゃんが生まれたときからずっと悩まされていて…
周りに子育てで同じような悩みを抱えている友達もいないので、同じような方の話を聞いて、励みにしたいです🥺
願わくば、昼くらいまで、起こされることなくずーっと寝たいです😇

コメント

       チョッピー

母乳でやっていると断乳までそんな感じなぁって思いますが…
日中しっかり起こして手足を動かして運動させたり、色んなモノを見させたりして起こして、夜はMILK時間を泣いていてもあげずに少しずつ間隔を伸ばして〜(4時間とか)いってみたらどうでしょう。
お疲れの時は旦那さんのお休みに変わってもらって赤ちゃんの声の届かないところで眠ると楽になりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1ヶ月頃から完ミなんですが、ミルクでも睡眠時間のびすです😱笑
    運動不足なんですかね😂
    日中もう少し遊ばせてみます💦
    旦那が単身赴任中で、基本ワンオペなんです😅
    旦那が帰ってきていて代わってもらえそうなときは、一人でゆっくり眠りたいです😂
    アドバイスありがとうございます😌

    • 11月16日
  •        チョッピー

    チョッピー

    一人目は年子なので完ミに変えたんですが、3時間間隔のままずっとやっているとそのままなんですよ。気を紛らわせたり、それこそドライブとか連れて行っちゃって間隔を開けると少しずつ空いてきますよ。

    • 11月16日
メル

うちの子も最近また2時間とかで刻んできます💦お腹は空いてないから授乳も嫌がるし、そのくせ眠いから泣くしで抱っこじゃないとダメで辛いです(((;╥﹏╥;)))(泣かせとくと上の子が起きるのでネントレも出来なくて)
寝不足辛いですよね(((;╥﹏╥;)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎日お疲れさまです😭
    時期的に睡眠退行ってやつですかね😢
    夜中に再度寝かしつけするのしんどいですよね…
    上のお子さんもいると、色々気を遣いますよね💦
    同じような方がいると励みになります😭
    お互い頑張りましょう…!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😊
上2人は断乳するまでそんな感じでした💦
上の子に至っては断乳してからも…笑

夜通し寝てくれるーって話を聞くと羨ましい通り越して殺意抱くくらい寝不足で辛かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳だと夜間も頻回なイメージあります💦大変ですよね😭
    うちは完ミにも関わらず寝ません😇離乳食が進んだら寝てくれると良いのですが…💦

    私の周りの友達の子は、夜通し寝てくれるって子ばっかりで😢この辛さを分かち合える人がいなくてしんどいです🥺
    寝ないお子さんの育児を乗り越えて来られて尊敬です…😭✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

うちも5ヶ月で完ミですが、今まで夜通し寝てくれたことはなく、夜中何度も起きます。寝言泣きも頻繁で全く寝た気がしないです😂
ちなみに日中もねんねが下手です。
まわりは夜通し寝てくれる子が多いのに本当に辛くてしんどいですよね。
何もアドバイスになっていませんが、同じような悩みを持っているのでコメントしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような状況の方がいて嬉しいです!
    細切れ睡眠が続くと辛いですよね😭
    うちもねんね下手で、寝ぐずりもすごくて…😭
    5ヶ月くらいになると、そろそろまとまって寝てくれるかなと思っていたのですが全然です🥺
    でも同じ月齢の子で似た悩みを持っている方がいると思うと心強いです!
    お互い頑張りましょうね😭
    コメント嬉しかったです!ありがとうございます☺️

    • 11月19日