※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが夜泣きで寝付けず、授乳やおしゃぶりも効果なし。夫に頼んだおしゃぶりが消毒されず使えず、イライラ。授乳後も寝付けず、夜中のギャン泣きに悩む。

生後2ヶ月半で
最後の授乳から1時間15分で起きたので
寝言泣きかなと思って様子見るも泣き止まず
まだ授乳には早いなと思ってトントンするも寝ず😭
(トントンで寝たことありません。。。)

抱っこしてゆらゆらしてもギャン泣きで
膝がやられそうになるぐらい
揺ら揺らしてやっとうとうと
でもその頃には腕の限界がきてしまい振り出しに🫠

おしゃぶりは基本吐き出されますが
もう泣き声で頭おかしくなりそうだったので
とりあえずキッチンに取りに行ったら
夫に頼んでおいたのに消毒されておらず使えなくて
イライラしながら消毒しました😇

もうイライラがすごかったので
2時間経ってなかったですが授乳することに。

授乳でしか寝れない様にならないように
2時間は空けるって決めたつもりでしたが
根負けしてしまいました😭

何で赤ちゃんってあんなにギャン泣きし続けられるんでしょうか。。。

ベビーモニターつけて
ギャン泣き見守って落ち着こうにも
別室の夫が起きてしまうので出来ず
夜中だと本当しんどいです😭

夜泣き対応されてる皆様本当にお疲れ様です。。。

コメント

🥕🧡

毎日お疲れ様です😭💦
2ヶ月半でおっぱいなら、まだまだ好きなときに飲ませていいと思います🥲
2時間空けるとか3時間空けるとかって大人都合のことなので😞お腹空いてたら、飲んで満足したいはずです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    前は泣いたら授乳していて1時間間隔とかもあったのですが、間隔が狭すぎるとお腹が不快になるみたいで、間隔を空けるようにしたら泣くことが減ったので、2時間ぐらいは空けるようにしていたのですが、そろそろ消化出来るようになってますかね?😭

    体力があるのか、昼間だと1時間とかでもおっぱい吸えるタイプです🫠
    離す瞬間は泣くのですが、他のことをすると泣き止むので、多分お腹が空いているというよりもおっぱいを吸って安心したいんだと思います💦

    なのでおっぱいの代わりに安心感を与えられるものを見つけたいのですが、なかなか見つからず。。。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

大変ですね💦振り出しに戻る感じ…わかります😭
そのころ泣き止まなくてバランスボールでゆられて過ごしてました。
私は授乳して泣き止むならラッキーってかんじでした。2ヶ月ならまだ朝も夜もわかってないし、飲むのも下手だしあげてもいいのかなと思います。
トントンは効かないですよね。4ヶ月から効果を発揮しました。それまではトントン意味なし!と思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    私もバランスボール解禁しようか迷ってきました🫠

    体重の増えは良好なので母乳が足りてない訳ではないと思うのですが、たとえ10分前に授乳したとしてもおっぱいを差し出せば必ず吸い付いてくるので、どうしても泣き止まない時や疲れた時は授乳してしまいます😭

    トントンが効く時がくるかもしれないのですね😳
    根気強くトントンしてみようと思います🤣

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。それはそれで大変ですね。エンドレスで求められるのはつらい。うちはおっぱいなんていらねーっ何出してんだって叩いてくるタイプだったのでだいぶ違いますね笑
    おしゃぶりどれかフィットするメーカーがあるといいですね😭

    トントンは効かないと思ってずっとやってなかったのですが、最近たまたまやってみたら効果ありました!がんばらなくてもいいかもです🙂
    とりあえず旦那になんかおいしいものでも買ってきてもらって食べて癒されましょう🥲

    • 11月15日
はじめてのママリ

おっぱいなら、まだまだ2ヶ月半なので欲しがるだけあげてあげてください😌お互いが負担ないように子育てしないとママさんも身体壊してしまいますよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    寝ぐずりの時の泣き方っぽかったので寝かしつけようと思いましたが、結局無理で授乳での寝かしつけになりました😭

    まだ授乳が必要な時期に保育園に入れる為、ミルクに移行していかなきゃいけないなと思っているのに焦ります😱

    • 11月15日
ママリ

お疲れ様でした ˃ ˂
深夜のギャン泣き、眠いしイライラするし孤独だし、きついですよね。
お昼間できるだけゆっくりして下さいね🥲♡

まだ授乳じゃないと眠れないが癖づく時期ではないと思いますよ😊
母乳量は見えないし前回の授乳でちょっとしか飲んでなかったら当然すぐお腹すくし、泣いてたら喉渇いたりもするし、間隔にこだわらず好きなときに好きなだけ飲ませて良いと思います!
それこそ、空腹のギャン泣きはあやしてもおさまることないので、赤ちゃんもママも無理せず、、😭✨

おしゃぶりも、よほど汚染してるわけじゃないなら消毒までできてなくても大丈夫!🤣
いろいろ消毒して清潔なもの与えてるけど、自分でしてる指しゃぶりのほうが不衛生だなーと思って見てます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    そうなんですね!
    癖付くと大変だなと思って躊躇していたのですが、辛い時は授乳に頼ろうと思います💦

    寝かしつけてて一度寝かけたので、やっぱり寝ぐずりかなって思って寝かしつけを続けてたのですが、次はもっと早めに授乳してしまおうと思います😣

    自分が唾液に対して軽い潔癖の部分があるので、余計気になるのかもしれません💦
    不思議なことに赤ちゃんの唾液はそこまで気にならないのですが、自分の唾液は気持ち悪くて無理なタイプです🤣
    なので可哀想かなと思ってしまって😂
    赤ちゃんや子どもは汚いことを気にしないので、私もそれに早く慣れれるように頑張ります!笑

    • 11月15日