保育料について相談です。母子家庭で住民税所得割額が192000円で、保育料が49800円。母子手当や養育費はなく、延長後の料金が心配です。
現在育休中のシングルマザーです。
娘と2人暮らしをしています。
来年度から0歳児で保育園入園を希望しています。
保育料について聞きたいのですが、令和5年度の住民税で見ると、所得割額が192000円で私の住む地域では、49800円になります。
母子家庭の手当等は一切もらっておらず、養育費もなしです。
その場合、9月までは49800円なのでしょうか?
母子になったことで減額等はないのでしょうか?
仕事が激務のため、延長することになるので保育料は約55000円になると思うのですがかなり厳しいです。
詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
- ぴょん(1歳5ヶ月)
コメント
な
シングルさんだと
保育料無料ではないのでしょうか?🤔
給食費ははらうと思いますが🤔
乳児から預けるの
ほんと高いですよね😱😱
♡♡
自治体によるかと思います🤔
収入次第ではひとり親でも通常の保育料の支払いの場合、ひとり親ならば収入問わず無料の自治体と様々です。
私の住んでる地域は後者ですが、姉が住んでる地域は前者です。
収入関係なく、ひとり親ならば一律って自治体もあるらしいので役所に問い合わせした方が確実です🙆♀️
-
ぴょん
回答ありがとうございます。
私の住んでいる地域では、ひとり親でも所得制限があり、当てはまらないことまでは分かっているのですが、母子になったことで少しでも所得割額が減って、安くならないかなぁと思いました😢少しだけ下がれば下のランク?になるので、、、
役所に聞いたのですが、曖昧な回答であまり私のような人はいないのか、私が住んでいる地域の管轄が支所なので詳しい人がいないのかはわかりませんが、保育料が決定したらわかりますという感じでした、、、😢- 11月15日
-
♡♡
そうなんですね🤔💦
保育料自体が前々年度、前年度の収入から決まるので離婚したタイミングや育休取得のタイミング次第では今年払う保育料は高いかもしれないですね🥲
保育料は変わらなくてもひとり親になったことによる給食費無料などもあるので保育園の手引きみたいなのに記載されていたような気がします..🤔- 11月15日
-
ぴょん
そうなのです😢
今もギリギリで生活しているので来年度だけは安くして欲しいです😢
年収で、母子の申請なども全て通らず、この世の中ほんとにおかしいです。笑
保育園の申請も児童扶養手当も医療費の免除?も受けれていないので、戸籍謄本でひとり親であることを証明することになり、ほんとに色々と腹が立ちます。
0歳児入園なので3歳までは給食費込みで保育料になるみたいです😢3歳以降は無償化で給食費は支払うようですが、、、😢- 11月15日
-
♡♡
私もシングルで児童扶養手当は貰えてないのでお気持ちは分からなくないですが、個人的には自分の収入のみで我が子を養えていることに誇りを持っています💪
でも育休中であれば以前より収入も落ちているでしょうし少しでも安くなるといいですね😣
そういうことですね!
うちも全員0歳から通わせてますが、全員粉ミルク、離乳食、お弁当持参の園なので給食費分は毎月返還されていたんです。勘違いしてました🙇♀️すいません🙏
給食の園だと給食費も含め保育ですもんね🥲- 11月15日
-
ぴょん
そうなんですね!
お子さんが多いのにすごいです!!尊敬します(^^)
離乳食もお弁当も持参、、、
それも大変すぎます、、、😢
色々と教えていただきありがとうございます!!(^^)- 11月15日
🥕🧡
シングルではないのですが、書面でのシングル等の※欄に該当します🥲
昨年の所得がかなり多く、今年から来年の9月まで5万近い保育料です😞💦💦
市役所に相談しても昨年の所得が多いからの一点張りで、今年の所得は来年の9月に反映されます。としか…。今年の所得が昨年よりかなり低くて保育料しんどいです😭😭
分割払いができるはずですが、実質リボ払いに近く、減額される訳ではありません。来年度まで支払い少しずつにすることは可能かと思います🤔💦💦
-
ぴょん
そうなんですね、、、
きびしいですよね😢
分割払い、、、それはそれでなんか嫌ですよね、、、
教えていただきありがとうございます!!(^^)- 11月15日
はじめてのママリ🔰
減額になるかどうかは自治体次第です💦自治体によってはシングルなら収入に関わらず無料とか、所得割額幾らからはシングルどうかは関係なくなるとかもありますし🤔
4.98万と言うことは去年はかなり稼いでいたのでは?それか住民税(市民税+県民税)が19.2万で控除前市民税所得割額を見ていないから高いとか…
9月までではなく8月までは基本的には保育料は変わりません💦9月からは今年(2023年の収入)が関係します。
-
はじめてのママリ🔰
4.98万だと認可ではなく認可外の方が安かったりするので、認可の方が安くなるまでは認可外に通って後で転園する方もいると思います💦
- 11月15日
-
ぴょん
昨年度は500万円ほどでした。
今年子供が生まれたので、控除がほとんどないので高いです。
9月まで頑張って支払うしかないですね、、、
教えていただきありがとうございます😊- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
9月までではなく8月までです😌ただ保育料が翌月払いなら9月支払い分までですが💦
- 11月15日
-
ぴょん
そうなんですね、、
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)- 11月15日
はじめてのママリ🔰
市民税所得割がそれくらいあるということは年収600万超ありますよね。それほどあるなら2人暮らしなら保育料5万でも充分やっていけると思うのですが…
-
ぴょん
500万円ほどでした。
家賃と駐車場と保育料を支払えば10万円ほどしか残らないので厳しいなと思っています。(光熱費や保険、携帯代も含めてです。)- 11月15日
はじめてのママリ
年収500万でしたら手取りは月30万超えるのではないでしょうか?
でしたらやっていけそうな気はしますが、今後のために少しでも節約したいですよね。
・3歳までは認可外
・市営団地などに引っ越す
・ひとり親でも所得制限がなく手厚い自治体に引っ越す
-
ぴょん
いえ、そんなにありません😢
24万円ほどです。
ボーナスはそこそこもらえますが今年は休んでいたので来年の夏は少ないです😢
認可外は0歳児なので高いです😢
市営団地は多分年収的に高くなります😢
公務員なので勤務地が決まっているので引っ越しも厳しいです。
4〜8月の保育料だけどうにかならないかなぁと思って質問させていただきました。
それ以降はもう少し安くなると思うのでとりあえずなんとかするしかないですね、、、- 11月15日
-
はじめてのママリ
うちの近くの認可外は給食込みで一律2万でした。
ただ2歳までなので3歳から転園しないといけないですが…。
高い期間が数ヶ月ほどならそこはもう必要経費として諦めるしかない気がします。
公務員なら育休も長いですよね?
0歳で入園させたいのは激戦区だからでしょうか?- 11月16日
-
ぴょん
それは安いですね!!
育休は長いですが2年目からは無給です。
もちろんお金のことが一番ですが、
教員なので4月にしか復帰はできず、娘は6月生まれなので一歳10ヶ月で保育園に行くことになります。
色々と分かってくるし、意思もはっきりするので時間も長いし0歳児からの方が早く馴染めるかなぁという思いもあって、来年度から復帰を決めました。- 11月16日
ぴょん
回答ありがとうございます。
私の住んでいる自治体は、シングルでも所得によって数千円で利用可能なのですが所得制限があるので、私は当てはまりません😢
来年度以降は控除等でもう一つ下のランク?にはなると思うのですが、昨年度までは普通に働いて控除等も特にはなかったので高いです😢
いまも育休手当だけですし、来年度だけは安くして欲しいと願ってます😢