![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は最初から選択ボッチママなのでママリさんとは立場がちょっと違うかもしれませんが‥
やはりママ友は友達と違って子どもありきのつながりなので、気をつかうし、続けていくのはしんどいと思います💦
私は実親と不仲だったり病気持ちだったりと、何かと背負っているものが多くて他人に素の自分を出すのが特に苦手で、他人に気を遣われるのも嫌なので最初から一匹狼と決め込んでます。
とても楽ですよ!
わからないことは先生に聞けばいいし、特に困ったことはありません。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだまだ幼稚園プレ段階ですが、すでにそう思う節あります😭
しんどいなって思います、、
-
ママリ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
楽しい時は楽しいですが、中々しんどい時もありますよね💦
はじめてのままりさんはママ友とのお茶とかは頻度高いですか?- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かりますよ😂
その場は楽しいんですけどね!帰ってから1人反省会とか笑
疲れたな、今日は誰とも会いたくないなって日もあるし。
2人目はソロ活しようかなって笑
-
ママリ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
楽しいけれど帰宅後の反省会、すごく共感です😂
今日は誰とも会いたくないって時に限ってお茶行く流れになったりで💦
2人目の方がどっぷり浸かっちゃってる感じでしんどいです💦
はじめてのママリさんはママ友付き合いはここまでにしてる!とか何か気をつけてる事ありますか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
強いて言うなら、、、娘の仲良いお友達を誘って、子ども同士を遊ばせるくらいの距離感に留めておくって感じですかね😅
ママだけでランチとかは行きません!
子どもも一緒にランチとか映画とか、お家呼んだり行ったりとか^ ^必ず子どもも一緒にって感じにしてます!- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
過去に1度だけママだけランチとかしたんですけど、なんかやっぱりそこまで距離縮めちゃうと怖いと言うか疲れるというか、、、もういかないです笑- 11月16日
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
子供同士を遊ばせるって距離感がいいですよね🥺
家族単位でのお出かけ(BBQやキャンプなど)って行ったりされてますか?
色々と、聞いてしまってすみません🙇- 11月16日
-
ママリ
一度ママだけでお付き合い始めると、また行こう!って事になったりありませんか?
月2-3回お茶やランチしてるので、愚痴なども出てきて💦- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
家族単位ではお出かけ行きません!
また行こうってなりませんでした!笑
ママ友って友達じゃないから、ママ単体の付き合いだと相当趣味が合うとか価値観合わないと一緒にいるの辛くなるなって😅
だから、私は子どもが一緒が大前提です笑- 11月16日
-
ママリ
そうですよね。本当に気の合う人じゃないと踏み込んだお付き合いは苦しくなってきますよね💦
家族ぐるみの付き合いは絶対控えようと思います😖
長々お話聞いて下さってありがとうございました🙇- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も最初は楽しかったのですが、ママ会やランチ会など月1で頻度が多くて疲れてしまいました😓
会えば話すけどランチ会は仕事を理由に断っています。
-
ママリ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
ランチ会など頻度高くなると疲れてきますよね💦
子供ありの遊びとかは顔出されてますか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
それがその方たちとは子供抜きの集まりで。。大人数で既存の友達のように盛り上がるのが疲れてしまったんです😔
- 11月17日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
すごくわかります!😭
ママたちと仲良く楽しくやってきて、もめたりはしてないけど疲れてきちゃいますよね💦私の場合は悪口?みたいのを違う人のを聞いたり、、が、疲れてきて、、でも遊んでるやん。って思ったり、、
疲れてきました。
でも好きな部分もあるし切れないですよねー
どうやってフレードアウトしますか?😭
-
ママリ
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
周りが悪口言い始めるとしんどくなりますよね💦
ひーさんは相手が悪口始まったらどうされてますか?聞いてても同調したとかにならないか心配で。。
お茶やランチ会をちょっとずつ断っていこうかなと考えてます💦- 11月16日
-
ひー
私は悪口はじまったら、自分は言わないけど、否定はしてなくて😭たぶん同調になっちゃってます💦だからこそ嫌になってきて😭
難しいですよね😭- 11月16日
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
私もそうなんです💦否定はしないので同調になっちゃってて💦
本当難しいですよね。。
ある程度の距離感はちゃんと大事にしていないと良くなかったなと思いました😢- 11月16日
-
ひー
同じく😭
楽しい事が多いけど、ある程度の距離はちゃんと大事にすればよかった。と思いました😭- 11月17日
ママリ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます😭
子供ありきの繋がりは、色々としんどい部分があって自分の首を自分で締めてるな。。とたまに思います💦