※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
家族・旦那

4歳女の自慰行為やめてくれなくて困ってます。3歳くらいからやってるの…

4歳女の自慰行為やめてくれなくて困ってます。
3歳くらいからやってるので今更やめろといっても
すぐには無理なのですがお風呂に入って私に出ろと言って
お股にお湯をじゃーじゃーかけてやってます。
最初はそれを見るのが嫌で注意してたのですが狂ったようにキレるので言うのをやめて今はほぼ毎日ですがやらない日もあったり時間も短くなりました。
病院で相談したけど無理にやめさせないほうがいいとも言われたので放置してますがお風呂から出るのが遅いしお湯の出しっぱなしも気になるしお股に強い刺激を与え続けるのも心配です。現にお股が痒くて寝れない時もあるので多分それのせいかなと思ってます。病院でみてもらったけど異常はなかったです。
同じような方いますか、、?

コメント

ママリ

ありました。今もたまーにしてますね。
でもお約束しとして人前ではしないでね、って伝えてます。大事な場所だから気になるのは仕方ないけど、触ってるところを人に見せるのはダメだよ、って。
奥の部屋でうつ伏せになってやることが多いですがリビングにいる時にだけ場所だけ気をつけてって伝えてしてること自体は咎めません。
もう本当に減りました。

もしお湯出しっぱなしが気になるなら、お水もったいないから出しっぱなしはやめてねって自慰行為自体じゃなく困ってる事にだけの指摘かなと。
後、私はお風呂1人はまだ怖いからだめにしてました。結果の奥の部屋って感じです😂
たまにおまた痛いって言うこともあったのでデリケートゾーンにも使える保湿のお薬塗ってあげて気休めしてました。

  • and

    and

    そうなんですね😳
    うちの子も初めはクッションを股に挟んで顔真っ赤にしてやってて最初見た時はびっくりしました😭こんなに小さい子がやるとは夢にも思ってなかったので😵‍💫今はお風呂だけなので私しか見ることはないのですが旦那はそうゆう事に関して関心ないとゆうかやるわけないと思ってるのでお風呂から出てこないと怒ってます😭やらしてあげようと言いたいけど旦那は水道代優先でうるさいのでもう子供とお風呂入るのは基本私だけにしてます😢
    やはり大きくなってくると回数減るんすかね、、見えない所でやるのはいいけど子供なので力加減とか大丈夫かな?傷できんかな?って心配になりますね😞

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    顔真っ赤にして汗だくでしてましたよ😂でも、子どもの自慰行為は性的な意味はないので、ルールを決めるだけで少し落ち着いて見守ってあげられました。
    でもお風呂だと本当に水道代もバカにならないですよね😭

    私の場合はお風呂で綺麗にしようね、とデリケートゾーンの観察はしてました。
    同時にここは皮膚が柔らかいから強く擦ると痛くなるよ、優しくね、石鹸のつけすぎもダメなんだよ、って教えながら自分で洗わせてるうちに加減もわかってきてる感じがします。

    行為そのものにフォーカスはしないように注意はしてますが、大きくなればその辺も話してわかるので心配も減りました🙏
    4歳くらいはちょうど下の子が生まれて動き出したくらいだったのでストレスもあったんだと思いますが、かなり頻度高めでした💦

    • 11月14日
  • and

    and

    確かにまだ性的な意味わからないですもんね😂ただ気持ちいいからやろう!って感じですかね笑
    最近はお湯を当てるのを優しいのでしてねと言ってわかったーとは言いますがやってるかわわかりません😂強くないと気持ちよくないんだとは思うけどフルで蛇口から出してお股に当ててるの見たら怖いんですよね笑
    お股がどうなってるかとかまだ話しした事なかったので次やってたら話してみます!

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    子どもの自慰行為って気持ちいいと言うよりは、ストレスとか不安な気持ちを落ち着かせるためにやることもあるんです。
    子供なりのストレス対処行動ですね。なので無理に止めるよりルールを伝えて見守るのが大事って言われてます🙏🏻✨強く触らない、人前ではやめようがそれですね。

    うちは下の子出産の時や幼稚園入園の時に性教育を少しして、その流れで女の子の大事なところはね、って持っていったりもしました(*^^*)教えるぞー!というより生活の中でって感じです。
    andさんが今妊娠もされてるならちょうど簡単なお話はしてもいいかもしれません🙆‍♀️

    • 11月14日
  • and

    and

    そうなんですね😭
    3歳からやってるのですが今の所これといった原因がわかりませんがストレスはありそうです😭

    なるほど、、子供にわかりやすく頑張ってお話ししてみようと思います☺️とても良いアドバイスありがとうございます🥹🙏

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😭
    ストレスどれ?!ってなりますが、色々分かってきてからこそその子なりに感じるものもあるのかもですし。

    なんでを突き止めるのは難しいですが、今あることに対して考えてandさんが旦那さんのストッパーになりつつ動いているから落ち着いても来てるのかなと🙏
    ちゃんとお母さんも外に出て1人の空間を作れるのは、お子さんの理解力もあるんだろうなって思いました。

    妊婦さんですし寒くなってるのでご自身のお身体もご自愛ください🍀

    • 11月14日