※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが昼ご飯の時間に眠くなり、食事をなかなか摂れない状況。昼寝後も食べず、授乳して寝かせてもいいか悩んでいる。朝ご飯は完食しているが、昼ご飯はまだ完食したことがない。昼ご飯の時間を変えるべきか悩んでいる。

生後9ヶ月なのですが、お昼ごはんの時間に眠くなってしまいご飯をなかなかあげられません🥲

その前に少し寝てるんですけどまだ眠たいと大泣きで😥
眠くなくなってからごはんをあげても口から出してしまいます😔
お昼を食べなくても終わらせて、そのまま授乳して寝させていいんですかね?
授乳の時はよく飲んでます。

朝ごはんは8時にあげて完食して、昼ごはんは12時にあげました。
本には朝ごはん10時、昼ごはん14時と書いてあったので同じ間隔をあけてみたのですが💦
まだ昼ごはんは完食したことがないです💦

コメント

みい

まだ2回食ですか?🤔

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    3回食です!

    • 11月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    夜は食べてくれるので、投稿に時間を書いていませんでした💦

    • 11月14日
  • みい

    みい

    そうなんですね!
    眠いとおっぱい〜になりますよね💦
    逆にお昼にこだわらずお昼寝明けのおやつくらいの時間にあげるのはどうですか?
    まだ9ヶ月だとご飯だけって訳でもないのでお昼は授乳して、起きて機嫌いい時にあげた方が食べてくれそうですけどね🤔

    • 11月14日