※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣がある場合、保育園や幼稚園の入園に影響はありますか?要注意ですか?

熱性痙攣を起こした場合、保育園や幼稚園の入園可否に影響はあるのでしょうか?

1歳になり、アデノウイルスで初めて熱性痙攣を起こしました。

今転居を考えており、保育園の転園書類を作成しています。
子供の健康の用紙に特に記載するところはないのですが、万が一聞かれて答えた場合、今後保育園や幼稚園が入れないということはあるのでしょうか?

コメント

あー

入れないって事ないですよ!
ただ保育園、幼稚園側に熱性痙攣なった事があることは報告するべきですね!
保育園でいる時に熱が出て熱性痙攣なった事あるかないか知っているか知らないかでは対処が変わります。
うちは37.5になったら電話してもらうように言ってます。
ダイアップをいれるタイミングが遅れないためです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご返信ありがとうございます!
    解熱後初登園で保護者に連絡するべき体温をきかれたのですが、今回の痙攣が初回且つ40度超えで起こしたため、救急医からも何度になったら坐薬を入れる等の指示がありませんでした😫
    ダイアップも今回使用なしでした😫

    • 11月14日
  • あー

    あー

    かかりつけの小児科とかは行きました?
    先生によって対処が違うのはややこしいですよね、、、
    一気に熱が上がった時に熱性痙攣はなるので熱が出たら早めに迎えに行くのが一番ですけどね!
    ダイアップは持っておきたいですけどね🥲
    うちは1回目で貰ってました!
    2回目も起きてしまって熱性痙攣持ちだねーって事でダイアップは常に持ち歩きストック持ってます!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

プレ入園の時は、えっ、、?だ感じで少し警戒され、面接〜入園までの間にもしあったら預かれないと言われましたが、年少さんは何も言われませんでした!
1歳の時に1回だけだからかもしれないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり警戒されますよね😖
    ネットで幼稚園断られた的な情報を見て、不安になりました😰
    全体の5%くらいしか熱性痙攣を起こさないと書かれていて、結構ショックを受けてしまって😭

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

息子が熱性痙攣です!

入園の際に、お話ししたら、
問題なく入園できました!
37.0度でお迎えの電話が
入ることになっています🏃‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお迎え必須体温の連絡が必要なんですね🤒
    うちの子は元々体温高めで37.0だと朝から登園できなくなっちゃうので、37.5位で伝えてみます😓

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元保育士なのですが、園に
    よって、熱性痙攣の呼び出し体温が変わってくるくて、
    37.0で呼びだしの園と、
    37.5で呼び出しの園があります!
    面談の際に、元々体温が
    高めなことを伝えるといいと思います🙆‍♀️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    現状の保育園は37.5以上でも38.0以下で機嫌が良ければ呼びだしはしてないようなのですが、痙攣起こしてしまったからには37.5くらいにしたほうがいいですね…😓😓

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    37.5くらいにしていた方が
    安心だと思います🏃‍♂️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園前の面談で、熱性痙攣のことをお伝えすると、
    先生から、○度で呼び出ししますね!と、話してくるはずです🏃‍♂️
    わたしの感覚では、熱性痙攣は、37.5で呼びだしの園が多いイメージです!

    うちが今通っている園は、
    熱性痙攣は、37.0で呼びだしですが、機嫌がよかったりしたらすぐには呼び出されないです!ただ、もし園で熱性が起きたら、すぐに救急車を呼んでもらうことになっています!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々とすみません🙏

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😖
    なるべく低めに設定してもらうことにします🙄

    • 11月14日