※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子育てに協力的になり、夫婦関係も改善したが、性的関係に無理がある。無理して変わるべきか悩んでいる。要求に応じるのは難しいと感じている。

旦那の事です。
子供3人5歳3歳1歳ママです。

旦那は子育てノータッチ飲み遊びばかりの人でした。
ですが数ヶ月前から家族を大切にしようと思う、
との事で家に帰ってくるのが早くなったり…
それは子供にとってありがたいこと。
ですが長男はパパと過ごす時間が今まででほぼなかったため
あまり好んでいないようで、パパ嫌だ怖いと言います。
それは当たり前です。

旦那は私との夫婦関係をよくしたいと言います。
うちは2人目産まれてからレスです。
2人目も3人目も1発でできた子です。(望んでできました)
それ以降してないんですが、
最近毎日誘われてすごい嫌です。
嫌いとかではないけど
今まで別で寝てたのに布団を買って
私たちの部屋で寝るようになったし、
なんか子供にとってはいいけど私にとっては
少し気まずい感じです。


私の中で今更なんだよって、
私がしんどい時に助けてくれないでって、
その思いが強いのかそっけなくしてしまいます。
(私は元々サバサバ人間です。)

ですが旦那はこの関係が嫌だと泣きます。
私は話は聞くけどそんな簡単に私は
変われないと何回も言ってます。

私は無理して変わるべきですか?
私はただ家族で楽しく過ごせれば
いいと言う考えです。

多分旦那が飲み歩いてた時、帰って来ない日、
もう呆れた以上になっている状態です。
浮気もされてんだろ精神で過ごしてたし、
もう全てに呆れてたのにいきなりしんどいです。

コメント

がるぼー

一度壊れた信頼関係を取り戻すには時間がかかりますよね。
ですが今後の夫婦関係を良好にするには旦那さんが改心してる今がチャンスかもしれません。
子どもは敏感なのでママがパパと仲良くしてたらそのうち慣れると思います。

無理に変わろうとするとどこかに綻びが出るので、営みもしたくないなら嫌だと断っていいと思いますよ。
そもそも子育てで疲れてるしそれどころじゃない。でも愛してるでいいと思います。

性のはけ口にしたいならソロでどうぞ〜。でいいです。

飲み歩いて遊んでた時も育児した分のツケは大きいですよね。

ママリ

うちはお酒飲めないので、飲み歩くことはないのですが、育児ノータッチです。困ったときも、助けてと言ったときも、仕事、仕事、仕事。仕事で無理で、すぐ義母を充てにします。そんなくせ、子ども達寝ると手出して来ます。

本当に鬱陶しいです。

旦那はあてにしない、居ても居なくても私の大変さは何も変わらないです。ATMとして割り切ってから、夫婦生活もただただ地獄です。苦痛な時間です。

もう二度と旦那に愛情向く事はないです。1度も無くした愛情は戻ることは無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です。ATMと割り切ってるからもう感情はないんです。
    でも旦那が愛して欲しいって。
    今更なんですよね、、
    もう無理なんですよね…

    • 11月14日