
つわりが1人目と2人目で異なることや終わる時期の違いについて悩んでいます。母は4ヶ月で治ると言いますが、自分のつわりがいつ終わるか不安です。
ふたり以上出産経験のある方に質問です🐣今二人目妊娠中であさってで12週目(4ヶ月)になります。つわり真っ最中なのですが、1人目の時よりも症状が重くて吐いたり、ひどい時には食べても空腹でもムカムカした状態で…口の中も気持ち悪い感じで余計ムカムカします。1人目は6週目くらいからつわりが始まり常にグミなど食べていればわりとムカムカしても耐えられたし、歯磨きしたときにちょっと吐いてしまう程度でいつつわりが終わったかは覚えていません😭今回の二人目は6週目からつわりが始まり11週入った頃には2日間わりとすっきりしていて出かける気持ちにもなれた程だったので、よし!もう終わるかも♪と思っていたら次の日職場で吐いてしまい絶望的です。それから今もムカムカしたり口が気持ち悪かったり吐くのが怖くてハイチュウでまぎらわせたりしてて…個人差はあると思うのですが、1人目二人目とはつわりが違うものなんですかね?終わる時期も違うのかな?母は4ヶ月にもなれば治るなんていいますが、ここでも色んな情報を見てる私にはそんな風に想えなくて…とても辛いです…私のつわりはまだまだ続くのでしょうか…すいません長々と。😭😭😭
- ♥️mariri♥️(7歳)
コメント

りあまむ_(:3 」∠)_
こんにちは\(´ω` )/maririさんと境遇が全く一緒なので投稿させていただきましたo(TωT)o 私も今回2人目妊娠中ですが、今回の方がすごく酷いです・゚・(ノД`)・゚・。

KXVK96
うちも2人目の方が辛かったです😭
1人目は匂い悪阻と食べ悪阻でお腹が空かなければ大丈夫だったんですが
2人目は食べたら吐く、おなかが空いても吐く、口の中が気持ち悪くてガムやフリスクを食べても気持ち悪くなったり
眠り悪阻でとにかく寝てました😭
安定期に入っても終わらなかったので産むまであるんじゃないかと焦ってました😂
-
♥️mariri♥️
( ´゚д゚`)エー、安定期入っても終わらない…胎盤はいつ完成するのだ?もー頼むよって感じです😭
- 3月1日
-
KXVK96
胎盤が完成したら栄養とってくから良いもの食べなきゃと思うんですが
とにかく食べれず😂
しばらくウィダーインとポカリの生活でした😭- 3月1日
-
♥️mariri♥️
えーーー😭先見えなくて辛いです😱😱私もゼリーとか果物はさっぱりするので食べてます🙌二人目のほうがつわり長いのかな~😭
- 3月1日
-
KXVK96
もう悪阻ばかりはその子、人にもよるみたいです😭
友達は軽かったって言ってたり悪阻無くて気づくの遅れた人もいるくらいで😭
上の子の世話もある分辛く感じるのかなと思ったりもしましたが
いや。やっぱり普通に辛いもんは辛かったです😂- 3月1日
-
♥️mariri♥️
私も上の子供のお世話もあるから余計つらいのかなとか考えたことありましたが、やはり辛いものは辛いですよね😭笑
個人差あるのも重々承知なんですけど、いつになったら楽になれるのか先の明かりがみたい…😭先がみえないのは辛いです🙍😱- 3月1日
-
KXVK96
その気持ちめっちゃわかります😭
安定期過ぎて終わらなくて愕然としましたもん😭
でもいつの間にか終わってたのであんまり覚えてないですが、たしか17週前後くらいでした😭
一般的にはもっと早いですもんね!もう少し!頑張ってください😭- 3月1日

ちゃむ
砂糖が含まれているものを食べる時に、結構動悸、息切れ、気持ち悪さを感じることがありました。
砂糖は体の血糖値を急にあげて、更にそれを下げるためにインスリンが大量に分泌されるので血糖値が急に下がります。
それが結構体に負担がかかり、気分もイライラしやすくなります。
砂糖は血を汚してドロドロにするので、血行も悪くなります。
また、市販の小麦製品なども血糖値を急激に上げて下げるようです。
私も我慢できないときは食べてしまいますが、その後気分が悪くなったら、砂糖のせいだな、、、と反省したりしています。(笑)
つわり➕砂糖の副作用でつらくなります、、、
私はリンゴを食べて凌ぐことが多かったのですが、結構つわりがおさまることが多く、助かりました。
-
♥️mariri♥️
そーなんですね~😭
そーゆーのも気をつけなきゃですね。りんご🍎ですか!
ありがとうございます❣️- 3月1日

ysk0412
私も今二人目妊娠中でつわりが一人目よりはるかに酷く脱水起こして点滴しました😭会社も2ヶ月休職しました💦一人目の時もつわりありましたが休む程ではなかったです😓5ヶ月の中頃からやっと落ち着きましたが、後期に入りまた胃のむかつきや口の中が気持ち悪いのが復活してきました😱つわりって経験しないと辛さ分からないししんどいですよね💦赤ちゃんが元気な証拠とは言いますが、私はもう2度と妊娠しないと思うほど辛かったです😅しんどい時は無理せず休んでなんとか乗り切りましょう!!
-
♥️mariri♥️
やはり二人目のほうがつわり長いのでしょうか…ほんとに辛いですね😭私も今回のつわりで、もう2度と妊娠しないと思ってしまいました!😒乗り切るしかないのですが辛すぎますよね😭ありがとうございます❣️ysk0412さんも後期に再び大変でしょうががんばって下さい😭😭
- 3月1日

アイバk
今、3人目妊娠中です。
私は元々 逆流性食道炎で出産するまでずっとつわりで、ガスター20をずっと服用していました。また、ストレスの多い特殊な仕事と住居だったり、夫や家族が育児や、家事を手伝ってくれる訳でもなく、様々なことを朝から深夜2時頃まで起きて、体調が悪くても休ませてもらえずストレスや、疲労が溜まるばかりで出産して入院してる間はストレスもなく、休めてご飯が美味しく食べれました。
♥️mariri♥️
やはり1人目と二人目では違うのですかね😭それとも性別が違うのかな~❔👶悪阻はほんとに辛いですよね😭
りあまむ_(:3 」∠)_
私は最初女の子ですo(TωT)o
やはり、つわりは最初も激しかったんですが、今回は点滴までしましたo(TωT)o
終わりが見えないつわりにいつまで続くかと思うと、泣きそうです。
たまに良くなりますがまたぶり返します・゚・(ノД`)・゚・。
あと、なんかやけにジャンクフードが食べたくなります。
♥️mariri♥️
うちも1人目女の子です🎀
点滴は希望されたんですか?
辛いですね😭私はまだ軽い方なのかな~😭私もはじめの頃はマックとかモスバーガーとかばっかり食べたくなって食べてました!あとポテトチップスですね!先がみえない、ほんとそれです😱😱
りあまむ_(:3 」∠)_
4日間ぐらい無理くり飲んだり食べたりして全て戻して流石にやばいと思い、まず電話して来てくださいっと言われ受診したところ、点滴しましょうかねーっていう感じになりましたo(TωT)o
でも、点滴したからといって良くなるわけじゃなかったのでそのあとは仕事を10日ほど休みを貰い、気合いでつわりを乗り切りましたね・゚・(ノД`)・゚・。今はポカリが手放せません!!
ほんとそれです。
モスやらマックやらしょっちゅうです。
それまでマックとかは半年1回レベルだったのに、週1ぐらいで食べてます。
Google検索でみたのですが、甘いものが欲しいと女の子、ジャンクフードみないな塩辛いもの?!が欲しくなると男の子みたいなジンクスが載っていたので、もしかしたら今回は男の子かな??ってゆうのが自分の中であります・゚・(ノД`)・゚・。まだ性別はわからないのですが。
♥️mariri♥️
うわー、それ辛いですね😭
私は1日に二回吐いたらもう死人状態です。早く良くなってほしーですが、このアプリだと安定期すぎてもつわりあるひとかなりいますね…😒わたしもそれ見ました!なので勝手に男の子かな~とか思ってます!笑
りあまむ_(:3 」∠)_
安定期過ぎてもつわりが続くって考えるだけで気が滅入っちゃいそうです。
でもつわりがある=赤ちゃんが、元気!だと思うと我慢だぁーって思いますけどね。泣
あと一カ月すれば性別わかるのかなーって思うとワクワクしちゃいますよね♬
確か男の子だとシンボルついてるので確定が早いと聞きます\(´ω` )/
♥️mariri♥️
すごいです!わたしそんな前向きになれないです😭でももがいても乗り切るしかないし可愛いのですが😭❣️
男の子だとこのつわりの症状納得です…😭笑
りあまむ_(:3 」∠)_
妊婦さんの中にはつわりない方とかいらっしゃるみたいなのでホント羨ましか思いますo(TωT)o
つわりや陣痛を耐えてる時は本当に2人目なんぞっと思ってましたが、子どもが成長するとともにやはり可愛いので子供欲しいなって思っちゃいますよねo(TωT)o
確かに、男の子だと納得です。笑笑
♥️mariri♥️
つわりない人ほんとに羨ましい🤤私もほしくてほしくてできた二人目なのですが、今回ばかりはもうこれが最後の妊娠でいいと思ってしまいました…😭早く妊婦生活自体を楽しめるようになりたいです❣️
りあまむ_(:3 」∠)_
つわりが無くなり安定期が来るのを祈るばかりですo(TωT)o
健診も、一ヶ月に一回なので赤ちゃんが元気なのか、私はそればかりが不安で不安で仕方がないです・゚・(ノД`)・゚・
♥️mariri♥️
つわりがあるうちは赤ちゃん元気ってことですが、つわりなくなって胎動もまだの時期だと不安になりますね😭でも出血や腹痛などなければちゃんと赤ちゃんは元気です👶無理なことしなければ、赤ちゃんは意外と強くがんばってくれてます👶♥️
りあまむ_(:3 」∠)_
そのお言葉心強いですo(TωT)o ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
maririさんの相談場所なのに私まで相談乗ってもらい申し訳ないです。笑笑
赤ちゃんの生命力信じてあげられるのはママしか居ないですもんね♬
ふと思いましが、つわりどうやって乗り切ってますか?やはり、グミやガムがいいんですかね?・゚・(ノД`)・゚・。
♥️mariri♥️
お互いさまですよ♥️
私は食べれるときに食べれるものたべたいもの食べます!それで吐いてしまうこともありますが…😭あと口が気持ち悪いときはアイス、ハイチュウ、フルーツで乗りきります!休みの日はやれることやったら横になってます😒ご飯はほぼ作れてなくて旦那に頼りっぱなしでここまできてます😭
りあまむ_(:3 」∠)_
私も食べることは食べるですが、どうしても気分がすぐれずに横になってしまうせいか、消化が上手くいかず、戻してしまうって感じですo(TωT)o あと匂いも駄目で(´ω`;)自分にとって不快な匂い嗅ぐとオエってなってしまいます・゚・(ノД`)・゚・。
私はフルーツが口直しに食べることが多いです\(´ω` )/
1人目妊娠の時最後のらへんは胃が圧迫しすぎて、食欲ない時フルーツばかり食べてしまって、糖分が多いので赤ちゃんがすごく大きくなりましたo(TωT)o 笑笑
ご飯を作ってくれるの羨ましいですね\(´ω` )/💓うちのは料理すら出来ないので、出来るのはお湯入れるくらい?笑笑
手伝ってもらうのは有り難いですね♬
♥️mariri♥️
つわり症状似てますね~!私も臭いだめなので苦痛です…フルーツはやはり口が気持ち悪いときにはいいですよね♥️私も1人目は甘いものばかり食べたくなって食べてたので17キロも増えました😱笑 今回は気をつけなきゃ✨うちの旦那は料理は大体できますがお米が炊けないですよ笑 へんなの笑 でも文句言わずやってくれるので感謝してます♪
りあまむ_(:3 」∠)_
ホント症状似てますね\(´ω` )/笑笑
もぅ、旦那の匂いも無理です。笑笑
今はポカリとお友達です💓
ホント少しでも手伝ってもらうだけで気が楽になりますよねo(TωT)o
私は前回+8キロでしが産後少しは戻ったものの結局、産後食べ過ぎで結果産後と同じ体重での妊娠なので、今回は産後ダイエットに気合いを入れようと思ってますo(TωT)o 笑笑