※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休手当金の明細が40万円で、旦那には13万円だと話していたが、実際は13万円以上だった。旦那に正直に伝えたくないが、子供のために貯金したい。

育休手当金、旦那には少なく伝えたいです

今月末に支給される予定です。
明細が先に届きまして、43万くらいでした。
基本給確か25万くらいだったので私と旦那の計算では13万くらいだね(間違えてる可能性はあります)と話してました。

おそらく会社から何か出産手当金含まれて40万くらいになったのだと思います。(明細に詳細かかれておらずなぜこの金額かは不明です…)
私の口座を見ることはないんですが、やっぱり13万くらいだったよー!って伝えてもおかしくないですよね?😥


やたらといくら入るかなぁと気にかけてくるので言わなきゃ逆に怪しまれますが、お金にだらしない人なので正直に言いたくないです…貯金して子供に使いたいです

コメント

ひろ

それは育休の給付金でなく、それこそ出産手当金だと思います。
育児休業給付金は育休開始から2ヶ月経たないと申請できないので、今生後3ヶ月ならまだ申請すらできない時期です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういえば出産手当金と書いてました!出産手当金と育休手当金は別物なんですね!?無知でした…では育休手当金はまた別で入るんですね🫨🫨

    • 11月13日
  • ひろ

    ひろ

    出産手当は産休期間の手当です。こちらは100%なので、育児休業給付金より金額が多くなります。
    育児休業給付金の金額はもう少し少ないかなと思いますね。
    最初は67%なので、13万よりは多いと思いますが。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産育児一時金と混同してました!育休手当金は給料の67%✖️2ヶ月分振り込まれるという意味合いですよね…?

    • 11月13日
  • ひろ

    ひろ

    そうですね!2ヶ月分で33万くらいでしょうか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    わかりました。ありがとうございます😭

    • 11月13日