4ヶ月半の娘が夜泣きを始めた。寝かしつけはトントンで寝てくれるが、2時間おきに起きて授乳が必要。夜中の対処方法を教えてほしい。
ネントレ方法教えてください!
4ヶ月半の娘がいますが、夜泣きが始まったみたいです。
本を探したのですが、本じゃよく理解できず…
けど4ヶ月で初めていいのかもわからず…
本来6カ月からとなってるみたいですが、ネットで調べたら3カ月からokとなっていました。
夜の寝かしつけはトントンで寝てくれます。
けど2時間おきとかに起きて、トントンじゃ寝てくれず、授乳して寝てもらってます(´・ω・`)
夜中に起きて泣いた時とかどうしたらいいのかも教えてください!
- mamaxoxo(10歳)
ぴよぴよ
はじめまして(^_^)4カ月半でしたらまだ二時間おきに起きるというのはある話ですし、早く卒乳しなければいけない理由がなければ夜中も授乳でまだまだ構わないんじゃないでしょうか(^^)
夜中おっぱいでも泣き止まなければ、少しだけ部屋の灯りを薄暗くつけたりして(うちの子は真っ暗で怖くて泣いている時もありました)ひたすら抱っこして家の中を歩き回ったりしてました(>_<)落ち着く時がくると思いますよ〜♪根気よく頑張りましょう(>_<)
mamaxoxo
ありがとうございます!
だけど、今まで夜中1回しか起きなかったし、泣いて起きるっていうよりもうーうー唸って起きてたんです。
それが急に起きた瞬間大泣きなので夜泣きかなと思ったんです。
ネントレしてみてダメなようなら抱っこでうろうろしてみます!
ぴよぴよ
子供はそれぞれですね(^^;;お役に立てずすみませんm(__)m
頑張ってください(^_^)
コメント