![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが落ち着きなくて先生に迷惑をかけてしまうので、自分の子供の行動について悩んでいます。他の子供たちは静かに聞いているのに、うちの子だけが落ち着かないのはどうしたらいいでしょうか?
子どもセンターで
先生が前に来て紙芝居や手遊びの時間になると、
近い月齢の子はすごいぱっちりとしたおめめで先生をみつめて集中して紙芝居や手遊びなど聞いたりしてます。
うちの子、最初は大人しく聞いてますが、途中からハイハイでいなくなり、前の方に進んでいっちゃうので、先生の邪魔になっちゃうからと抱っこして回収すると、背中ピーンのギャン泣き。
おもちゃで遊んだり、つかまり立ちしたりしてるので、
みんな見てるから行こうって言って連れてくるとギャン泣き。
もう好きに遊ばせておいた方が良いのかな🥺?
それとも落ち着きないのうちだけ?🥺
- ぴいたん(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その月齢なら誰でもそんな感じじゃないですかね💦最後まで静かに大人しくじっとしているこの方が少ないと思いますよ!周りに迷惑にならない程度に好きにさせてていいと思います✨
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
好きに遊ばせておいて良いと思いますよ😊
うちの子もフル無視で遠くでキャッキャ言いながら遊んでました🤣
-
ぴいたん
興味があれば、自分から見てくれるかな?笑
今はおもちゃやジャングルジムでのつかまり立ちでニコニコ☺️- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでしたよ🤣
今でも遊びたくなってどこかへ行っちゃうこと、普通にあります。止めると怒るので、好きにさせちゃってます!
-
ぴいたん
一歳超えてもなんですね!!
止めるとめっちゃ怒りますよね🥺ぎゃーーん!ってなっちゃいます💦
自由に遊ばせておきます😂- 11月14日
ぴいたん
こんなに動き回ってうちだけ?!って思ってました🥺
周りに邪魔にならなければなるべく自由にさせておきます☺️