
コメント

優龍
配偶者控除のことですかね?
旦那さんの年末調整に奥様の給与収入を書くだけです
旦那さんの税金が減ります。
優龍
配偶者控除のことですかね?
旦那さんの年末調整に奥様の給与収入を書くだけです
旦那さんの税金が減ります。
「育休」に関する質問
長男可愛くない。上の子可愛くない症候群はいつ治まりますか。 もちろん自分の子供だから大事なの変わりないし可愛いんですが、余裕なさすぎて手がかかりすぎて可愛いと思えない時が多い。自分に似てない。パパっ子。 そ…
手軽に食べられるもの何かおすすめありますか? すごく久しぶりに友達と会います。 産後初めて会います。こどもは1歳前後です。 お祝いというかそんなかしこまった感じじゃないんですけど、おめでとうの気持ちを込めて何…
旦那の育児はいいとこ取りな気がしちゃいます。 8ヶ月の娘を育ててます。 娘は本当に本当に可愛いし大好きです。 旦那も娘のことが大好きでよく見てくれてるなぁと思います。 でも、離乳食作るのは基本私、あげるのも私…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!
そうなんですね!
私の方の年末調整の保険とかは普通に書いて出していいのでしょうか?
優龍
旦那さんの方に出しても構いませんが
全部控除されるかは
わかりません
旦那さん自身の生命保険があるなら
すでに控除額が埋まっていたら
今回は奥様のは控除はなしになります
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
私自身も会社から年末調整の書類が届いているのですが、それに保険などは計上して書いて出していいのでしょうか?
優龍
自分の方に書いても
年収100以下なら
意味ないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
勉強になります!
教えていただき、ありがとうございました!