※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつこ
ココロ・悩み

パパの指導が厳しくて辛い。車の運転や娘の病院通いで悩んでいます。心が折れそうで、優しさが欲しいです。

慰めてください。
旦那の転勤についてきて縁もゆかりもないクソ田舎に越してきました。

免許はあっても車に乗ってなかったので必死に勉強し直してます。
ペーパードライバー講習にも自腹で3時間だけですが通いました。
車で15分の保育園へ通う為です。

パパがいる時は隣に乗ってもらって、危険がないか等見てもらうのですが、その指導が全く優しくありません。

こんなに頑張ってるのに、クソ田舎の唯一私の味方であってほしいパパが全く優しくありません。

私はもう心が折れました。
もう車に乗りたくないし、もう何もしたくないです。
何もかもが嫌になってしまいました。
何かと病弱な娘の病院探しも頑張って、カードゲームができるほど診察券を入手して、予約して受診しての繰り返し。
これから寒くなるし車があれば楽なのですがもう嫌です。
保育園も病院も今まで通り自転車にします。
急激に鬱です。

病院には行きます。
薬を飲めば多少気分も良くなると思うので。

でも、人の優しさが決定的に足りてません。
こんなガタガタの情緒なので返信はできないかもしれませんが、どなたか私にエールを下さい

コメント

ななな

私も都内→郊外に越してきて、2人目生まれたのをきっかけにペーパードライバーから運転練習しました!
同じく車で15分の保育園通うためです!そして3時間の講習も受けました😂😂
旦那さん優しくないの辛すぎます😭私が隣に乗ってあげたいくらいです…!!
なんで転勤に付いてきてやったのに、お前が最大限の優しさみせないでどうする💢って感じです😭

  • みつこ

    みつこ

    すごい、共通点ありすぎてちょっとテンション上がりました…笑
    めちゃくちゃ隣に乗ってほしいです!

    なななさんは練習して車乗れるようになったんですね。
    何か、心がけてることとか、運転のコツとかありますか?
    私は知らない道だとナビを聞いていてもテンパってしまって…😭

    • 11月13日
  • ななな

    ななな

    私も「私の事!?」ってなりました🤣笑

    私もナビめっちゃ焦るので、まずはよく行く場所の道を旦那に運転してもらって横でイメトレしました!
    ここで一時停止、ここは子供が飛び出してきそうだから速度落として…とか想像して、その道だけひたすら練習しました!
    家~保育園、家~病院、家~スーパーの3種類の道だけをひたすら1ヶ月通ってました笑
    そこから今は結構色々行けるようになりました!
    ほんとに大変だと思いますが、応援してます…!田舎だと、車乗れるとめちゃくちゃ楽になりますし、最悪旦那さんと結婚しても「は?私と子供だけで出ていけるからな💢」って保険になります!笑

    • 11月13日
  • みつこ

    みつこ

    今更ですが、最近車に慣れてきて保育園やかかりつけ医やスーパーに行けるようになりました✨
    事前にルートを地図でしっかり確認すれば初めて行く所にも何とか無事着けるようにもなり、自分のことを誇らしく思うことが出来ます。

    なななさんのコメントが励みになって、ここまで頑張ることができました。
    本当にありがとうございます!!
    あと、コメントを読み返して「最悪旦那さんと結婚しても」と誤字されてるのを見つけ笑ってしまいました😂
    旦那ともなるべく上手に付き合っていきたいなぁと思います。笑

    • 12月21日
ぽむ

めちゃくちゃ偉いです👏
クソ田舎に引越したこと、家族の為に苦手なことをがんばってること、本当尊敬です✨
ご自愛ください~!

ここあ

私も色々訳あって縁もゆかりもないところで暮らしています。
引っ越した当時は周りが敵かと思うぐらい鬱でした。
ちなみにその時はシングルだったので誰も助けてはくれませんでした。
自治体のことも分からない、なんならゴミの捨て方もよく分からない、子供はいじめにもあいました。
子供達は発達障害もあるので自分で病院も探して口コミ見て調べてやっています。
今住み始めて5年。
子供達が少し大きくなって自分の趣味や仕事を始めました。
まだまだ慣れないところではありますが友達と呼べる人が数人かはできました。
みつこさんも今は辛い時期だと思いますがお互い子供のために頑張りましょう😊✨

  • みつこ

    みつこ

    ここあさんもとても頑張られたんですね。
    私は責任感に押し潰されそうなのに、すごいです。

    友達が欲しいとずっと思ってたのですが、ここあさんはどんなきっかけでお友達が出来ましたか?

    • 11月13日
  • ここあ

    ここあ

    お辛い時に返信ありがとうございます😊
    最初は確か地域の子育て広場みたいなところに行ったのがきっかけですね!
    それまでは本当に外にも出たくなくて引きこもってました。
    幼稚園に預けられるようになってから趣味を始めました。
    それまで1人の時間ってなくてずっと子供達に追われてて周りが全然見えていませんでした。
    私だけが辛いとか、もう子供達連れて逃げたい消えたいばかり考えてました。
    子供達のことも全部私が1人で決断しなきゃいけなかったのも辛かったです。
    趣味で知り合った友達は本当に趣味だけで繋がっているのである意味楽です。
    それ以上でも以下でもないので。
    でも気分転換に話し相手になってくれる人ができると全然違うと思います✨

    • 11月13日
らっここ

辛い中大変ですよね💦私も似たような経験あります。

転勤で田舎にいき、元々大大大嫌いな運転に久しぶりにチャレンジ、旦那に怒鳴られて、それがトラウマになり、土地慣れないし、旦那も仕事が大変で全然優しくないし、コロナ禍で知り合いできないし、なんか色々辛くてメンタルおかしくなって大変でした。
車は使わず、病院はベビーカーで行ってたかな💦

そこから一年でその土地は脱出しましたが、また車社会になったので、思い切って車買って、何日かペーパー受けて、今近所ですが、乗ってます。私の場合、旦那がいると変に緊張して運転できなくなることが分かりました。

辛いですよね💦ご自分を責めないでくださいね。十分頑張ってますから。