※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

保育園でのおむつ替えについて気になります。保育士の衛生対策について教えてください。

お子様を保育園通わせている方、教えてください〜!

先月、保活でたくさんの保育園を回ったのですが、
衛生的な保育園、ちょっと汚い保育園…たくさんありました。

その中で気になったのがおむつ替えの件です。

ある保育園はしっかりとおむつ替えスペースが設けてあり、そこで保育士さんが手袋をして交換していたのですが、
別の保育園ではご飯を食べる場所で素手でおむつ交換を行なっていました。おしっこの交換みたいでしたが、その後保育士さんは手洗いもしていないようでした。。。
これって普通なんでしょうか?

ちょっと潔癖な部分もあるため、そのあたりの衛生面が気になってしまい。。。

通ってる保育園はこうだよー、など知っている方教えてください!!!

コメント

あめあめ

さすがにオムツ替えスペースはあるべきだと思ってしまいます、、
衛生面ももちろん、そこに行ったらオムツを変えるって子どももわかるので。
手は正直、便の時以外洗わないこともありました😂

莉菜

ウチの園はすごく人気で
むちゃくちゃ綺麗で先生たちもいい先生です!(知らずに入りました。)

トイレもきちんとトイレに行き
手袋をし赤ちゃんの頃はおむつ帰る台で
交換してました!

ゴミもおしっこなら捨てますが
うんちならどんなうんちでも
袋に入れてポイです!(感染症のあれで)

赤ちゃんの頃はそうでしたが
三男の2歳児クラスでは
みんなでトイレ前で順番ずつ
脱いでからトイレに座りに行くシステムです!

年中、年長組は
行けるタイミングで
みんなで行く感じです!

はじめてのママリン🔰

下の子が通っている保育園は部屋の奥にオムツ替え&トイレのスペースがあり、そこで先生が素手で交換してます。

交換した後に手を洗っているのかまではちゃんと見たことがなくて分からないです💦

一型糖尿病ママ

娘達が行ってる保育園はご飯食べる部屋、オムツ替えの部屋は同じですが距離はあります
ご飯とオムツ替えで5.6m程は離れてます

先生も素手ですが1人変える事に手は洗ってる様子はあります
うんちなどが付いてしまった場合は2度洗い、消毒も徹底してるみたいです

私はあまり気にしてないですが胃腸炎とか流行り始めた時はちょっと怖いですね

deleted user

うちが通ってたとこは、トイレandオムツ替えスペースがあり、オムツ替えるときは手袋して新聞紙しいてオムツ変えて、そのまま新聞紙に汚れたオムツと使用した手袋をくるくる包んでポイッ!でした。ちゃんと、おしりは新聞紙につかないように支えてるけど、念の為、みたいな感じで新聞紙敷いてた感じでした。
たしかに新聞紙ならオムツは匂わないし、手際がよいな、って思いました。

ゆうき

オムツスペースあり、素手ですがちゃんとオムツ交換後手を洗います!!
うんち交換の時はエプロン、手袋ありです!!

ちはる

うちの子たちの通ってる園は
トイレのオムツ替えスペースに
使い捨てのオムツ替えシート敷いて
保育士さんは
使い捨ての手袋とエプロン付けて
おしっこもうんちも替えてます!
おしっこは袋1枚、
うんちは袋2枚で結んでから
オムツ専用ゴミ箱に捨ててるので
その保育園の衛生管理が
ちょっと私も無理です💦