※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

アラサー夫婦の収入で子供の貯金を考える場合、共通財布への回収額を上げて学費や子供の雑費に充てることができます。具体的な金額はどれくらいが適切でしょうか。

毎月いくら回収して、いくら貯金するのが適正だと思いますか?
私の管理能力と旦那の了承を得られない関係で、私が収入を全て管理してお小遣い制にするのは難しいのですが
下記条件だとどんな感じかみなさんの考えを聞かせてください!

・アラサー夫婦、来年第一子が産まれる(子供は一人か、頑張っても二人の予定)
・収入は旦那300程度、私250程度
・ローン無し
・基本夫婦別会計
・毎月共通財布に決まった額を回収してそこから食費・雑費を払い、共通財布で余った額を貯金に回す(旦那3万、私2万)
・家賃(7万程度)・光熱費・水道代・ネット代等は旦那が多く支払う(私からも5万円は渡す)

共通財布への回収額を上げて学費の貯金、子供の雑費等の費用に充てようと思うのですが
この場合毎月いくらくらい回収するべきなのでしょうか…。
私が育休に入ると収入が減りますし、しっかり考えないとなと思ってます。

コメント

ポケ

余った額を貯金に回してたらいつまで経っても貯まらないので、まずは貯金して、残りで生活できるようにします。
いくらかは各家庭それぞれかと思いますが、ざっくりと、手取りの2割くらいを貯金するのが一般的のようです。

mio

家計簿はつけられてますか?😊
まずは月々の収入と生活に必要な予算を出してみて、いくら貯金できそうか検討されたら良いと思います☺️

ぽろママ

収入の2割が貯金、1割が小遣い、残りが生活費というのが一般的かな。おふたりとも年収が高くはないので、お小遣い1割はちょっと多いかもですが💦

収入が手取りなのかわかりませんが、まあ仮に月30万円の手取りだとして
貯金6万円
小遣い3万円(夫2、妻1かな)
家賃7万円
光熱費食費他14万円
になりますね。

貯金しなきゃいけないからお金を渡して!ではなくて、
なんで貯金が必要なの?いつまでにいくら必要なの?ということを夫婦で話し合うことが、最初の一歩かなと思います。