※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親になっても強くなれるのか悩んでいます。日常がつらく、誰かに助けを求めたいけど頼れる人がいない。乗り越える方法を知りたいです。

母親になったら嫌でも強くなれるものですか?

元々メンタルが弱くて、常に悩みや不安が頭の中をグルグルしています。
子どもも夜間はよく眠ってくれるのですが、自分はなかなか寝付けず毎日寝不足でフラフラで頭も回りません。

日中はずっと抱っこで身体中痛いし、誰かに助けを求めたいと思ってしまいます。

旦那は多忙で話もろくに聞いてくれないし、実家は遠方で両親も高齢なので簡単に頼れないです。転勤族のため近くに友達もいません。

子どもがいる人からしたらこんな日常当たり前の事だと思うのですが、どうやって乗り越えているのでしょうか?
私は毎日逃げたい逃げたい、誰か助けてくれと思ってしまい、甘ったれています…🫠

いつか乗り越えて強くなれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

甘ったれなんかじゃないですよ(>_<)
助けを求めた方が良いです!!
旦那さんが話を聞いたりフォローしてくれないのが致命的だと思います😭
旦那さんに共感してもらったりフォローしてもらうだけでだいぶ精神的に違うので(>_<)
2人の子なのになんで話くらい聞いてくれないんですかね💦

市の保健師さんに相談すると良いかなと思います。
私の地域には、母子で泊まりに行ける施設があり、赤ちゃんを同じ施設内で預けてママは3日間ゆっくりできる施設があります。

そういう施設がお近くにあると良いのですが😭

とにかくどこかに相談してみてください(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は何を話しても、「うん、そっかー」しか言わないのに話聞いてやってるやん!と半ギレされます…もう少し親身になってくれるだけで気持ちが全然違うんですけどね💦

    産後ケアで利用出来る宿泊施設が少なくて、全部口コミが悪くて利用を迷ってました😢

    保健師さんに相談してみようと思います

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

人によります
強くなれない人もいます、産後鬱とかになる人もいます。
そもそも母親は1人でなんでもこなせて当たり前、強くなっていくものという固定概念が自分たちを苦してめる気もしますね…

本当に強いかどうかではなくキャパの広さと環境によるんじゃないでしょうか
どれだけ頼れても強くなれない人もいるでしょうし…

両家遠方で頼りところはありませんが個人的にキャパは大きめだと思いますし、メンタルも強めです!
ただそれは元々です💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、なんでこんなにダメなんだ子どもがいるんだからしっかりしろ!と自分をどんどん追い込んでいってる気もします…

    メンタル強めの方、かっこよくて羨ましいです!見習いたいです🥺

    • 11月13日
もこ🔰

毎日大変ですよね。お疲れ様です。
私は以前適応障害発症してメンタルクリニックにお世話になったことがあります。元々心があまり強くないです。
実家は飛行機乗り継ぎの距離で、夫が帰宅したあと19時~23時頃まではワンオペではないですが、それ以外の時間はワンオペです。こっちには友達もいませんし、大学時代の友達とも全然連絡取ってなくて孤独に感じる日々です。

私の場合は、自分の理想には全然届いていません。キャパオーバーで娘に怒鳴り散らしたこともありますし、乱雑に寝床に置いてしまうこともありました。娘と一緒に号泣してることも月に1回くらいあります。こんな感じですが、でも、前より自分がしっかりしなきゃダメだと思えるようになりました。自分が娘を守るしかないのだからと、潰れないように適度に手を抜いたり、娘と一緒に寝たりできるようになりました。乗り越えられているかは微妙ですが、でも前より母としてはレベルアップできてると勝手に思ってます。笑

赤ちゃんがこの世に生まれて2ヶ月ならお母さんになって2ヶ月で、上手くいかなくて当たり前ですし、そんな中で逃げたい、助けて、しんどいと思うことって当たり前だと思います。全然甘ったれなんかじゃないですし、寧ろみんな助けて貰って当たり前の中、本当によく頑張っていらっしゃると思います。

2ヶ月なら頻回授乳で長時間お外にも行けないですよね。でももう少し体がしっかりしてきたら外に出かけやすくなると思うので、そうすれば断然気分転換出来ますし、今より楽になると思います。うちは娘が抱っこ紐に入れると落ち着くタイプだったので、家にいても抱っこになるのならと、思い切って外に出るようにしました。そうした方が自分が楽しいし息が詰まる感じがなくなるからです。
今は目の前の赤ちゃんのことしか頭にないでしょうし、そうするしかないと思うのですが、外に出て母でない元々の自分が好きな物や興味のあるものに触れるだけでも頭の中グルグルする感じがなくなりますし、そうすることで肩の力が抜けますよ。
また、私が住んでる地域では転勤ママサークル(県外出身者の育児サークル)があるようなので、近々行ってみたいと思っています。そういったところを探してお出かけしてみるのもいいと思います。
長々見当違いなことを書いたかもしれませんが、うまく息抜きしながら過ごしていくことが必要だと思います。急に強くなったりは出来ませんが、少しずつ少しずつ、確実に母として上手くやって行けるようになるはずですので、今は休めるときに無理してでも休んでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような状況で頑張っていらっしゃると感じて、凄く励みになります。
    また2ヶ月ならまだ上手くいかなくて当たり前と言っていただけて心が軽くなりました😢ありがとうございます😢😢

    確かに赤ちゃんの事しか考えられず、産前の趣味なんかちっとも頭に無くて視野もどんどん狭くなっていました…
    外に出るのも億劫になってましたが、人との関わりって本当に大事ですよね。

    子どもを育てる内に少しずつ自分も成長出来ると信じて頑張ろうと思います!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

心持ちですかね🤔
強くなるしかないと思うとそうなっていくし、強くなれそうにもないと思っていれば変わらないです。
ただ、強さだけが素晴らしい訳ではないと思います。もちろん強さにもメリットがありますが、思いやりなんかに欠けたりしますから、一長一短だと思います。

でも精神的な病気になるほど繊細だと日常に支障をきたすので、そこは気を付けたいところですよね💦
甘えがいけない訳ではないので頼れる所は自治体を利用したり、有料でも息抜きする時間を作ったり、あとは人とコミュニケーションの時間を作ることも刺激になります。
上手に気分転換しながら少し育児の参考になることを取り入れることが出来たら良いですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心持ち、たしかにその通りですね。精神的に強い私の母にも同じことを言われました!

    繊細だと自覚があるので、鬱などに進行しないように頼れそうなところを探してみようと思います💦

    • 11月13日