
3歳の息子が中耳炎の症状で37.5度の発熱と耳の痛みが出ています。病院に行けないため、電話問診で診断と薬をもらえるか相談中。小児科か耳鼻科が適切か悩んでいます。
かかりつけの耳鼻科がなくて、総合病院の中にある耳鼻科に通ってます。ですがそこは発熱の人は院内に入れません。
3歳の息子がアデノ5日目でやっと37.5になりそれと同時に耳が痛いと言い出しました。
仮に院内に入れないとして、電話問診だけで中耳炎の診断、薬ってもらえるんでしょうか?
私がインフルの時は車待機、外で椅子に座り看護師さんが綿棒で鼻をプスっとして、また車待機。電話で陽性でしたー、そのまま車まで薬もらいお会計も車からでした。
37.5って発熱🤒なんでしょうか?
一応電話して聞きますが…病院でいう発熱って38.5からかな?とおもったんですが🤔
鼻水も酷かったので絶対中耳炎ですよね😅
みなさんこの場合小児科ですか?耳鼻科ですか?
- はじめてのママリ🔰。
コメント

♡♡
中耳炎かどうかは、鼓膜を見ないと確定診断できないと思います💦
コロナ後から37.5℃以上は発熱と見なしてる院がほとんどだと思います💦
それに今アデノウィルス、インフルエンザが大流行なので、余計ですよね💦
小児科はちゃんと耳までみてくれるとこですか??
医師によっては見落とす人が多いので(経験あり)、私だったら手間ですが耳鼻科を探して受診してみます!

ツー
こども達が行ってる耳鼻科も、発熱してる人は車内で診察なんですが、中耳炎ならライトがあれば見えるので車内で診察してもらいました🙆
とりあえず病院に電話して「アデノウイルスで鼻水が出てて、今日耳が痛いって言い始めたんですが、今熱が37.5なんですけど診てもらえますか?院内に入れないとしても、車待機で外で診察とか出来ますか?」って聞いてみて、駄目だったらもうちょっと小規模の耳鼻科に電話してみてはどうでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰。
中耳炎ってライト当てたらわかるんですね!
小児科は午後からの診察で、しかも上の子も保育園迎えに行って連れて行かないといけないので、できれば日中行きたいので、総合病院の耳鼻科に聞いてみるのがいいですね!
ありがとうございます😊- 11月13日
はじめてのママリ🔰。
咳鼻水も出てきたので小児科かな?とさらに迷ってきました😅
以前小児科で耳も見てくれたことあったので、小児科でいいですかね?
見落とされる事もあるんですね😖
どちらにせよかかりつけの小児科作らないとですね😅
♡♡
うちはいつも咳鼻水なら耳鼻咽喉科にいってます😊
発熱もあるなら小児科に行ってます!
今回は一連の流れがあるので、小児科で耳を見てもらうのがいいかもですね(^^)
はじめてのママリ🔰。
アデノからの…って感じなので今回は小児科ですね!
かかりつけの耳鼻科作らないと行けないですね😅
ありがとうございます😊