※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の行動について相談中。注意力散漫でイライラしやすく、家事育児も低クオリティ。子供の面倒も見れず、失敗すると逆ギレ。常識外れの行動が多く、相談者に負担をかけている。

注意:全て本人がやりたいと言うのでやってもらっています。あと、どこが良くて結婚したんですか的なのはいりません。
旦那なんですが。何かあると思いますか??発達障害や精神的なものだと思いますか?それとも性格やいたって普通だと思いますか??

注意力は散漫で、落ち着きはなく、人の気持ちを考えたりすることが苦手で、急な予定変更だとイライラしたり周りが見えなくなります。

旦那は家事育児はクオリティは低いものの一通りはできます。


先日私が発熱と体調不良で動けなくなり、検査の結果インフルエンザやコロナではなく過労と風邪でした。その時子供達の学校の準備などお願いしたいんですが、一つ一つの動作は普段していることなのに、いつもと違う状況にイライラして子供にあたる。パニックになり体調不良の私にも当たる。

あくまで自分ですると言うので、料理を頼めば〇〇を5個切ってねと声をかけても間違えて10個切った。
他は何入れたらいいと聞くので、〇〇入れてといえば入れないあとで忘れた〜と。料理見とこうかと言われて(頼んでない)焦げてるよ〜と本当に見てるだけ。

洗濯物は、長袖は袖を伸ばさずそのまま(自分自身が脱いだ物でまるまるっているのも自分が脱いだ時)洗濯バサミを止めないと風邪で飛んじゃうからと、10年ほど言い続けてますが、2回に1回は何個か止めるのを忘れる。

そして洗濯物も自主的に勝手に畳むんですが、絶対靴下を無くす、服は裏表逆。洗濯カゴに洗濯物を何故か残す声をかけてると忘れていたとのこと。


子供の事もオムツをしていた時に何度かオムツを替えて新しいオムツを履かせ忘れたことがある。

子供寝てるか見てきたよと言われて(頼んでないです)見たら本当に見ただけで、布団はきてない、足元に転がって寝ていてもそのまま。

子供と出かけると言うので(頼んでない)任せると服装がおかしい(私は働いている為旦那が勝手に連れ出していた)暑いのに厚着させたり、寒いのに薄着にする。

最初は優しくお願いしたりわかりやすく声かけしていましたが、最近は失敗したら逆ギレと私のせいにされます。
自分で勝手にしたり私に聞いてやっても、自分が忘れたり間違えると、じゃあ!自分でやって!と。

他にも色々あり、出かけると〇〇で待ち合わせここにいてねとトイレにお互い行って出てきたところを指定しても、そこにいないウロウロ何か見ていたり、他の階に行っている。

家にいてテレビを見るときも、足をゴソゴソ動かしたり、手をパチパチ鳴らしたりしている。

コメント

ママリ

発達障害だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!専門の方ですか??ぜひアドバイスいただきたいです!

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    専門の方じゃないですが、普通ではないです。
    ちなみにうちの旦那もそんな感じです。

    • 11月13日
4ママ

うちの旦那も似たところありますよ!
クオリティ低いもののなんとなくやる…でも、やると失敗してるような…軽い発達障害と思うときあります😅
注意力散漫、落ち着きがない、人の気持ちを考えない、予定変更のイライラは、テンパってしまえば誰にでもあるのかも知れないので程度や頻度にもよるかも知れませんね。
もう、料理はうちも一緒ですよ、火を弱めるって考えがないのは中学生の娘と同じです😅伝えたらだんだんできるようになりますが…洗濯物はハンガーしか外せません。人ごとに分けてるようでぐちゃぐちゃで、干すときもぐちゃぐちゃそのままハンガーに…干し方が悪く乾きにくい、ずっと、これはしないで、これはやめてと10年以上言い続けても直りません。
うちも子供がどう寝てても直すことはないと思います😅服のチョイスも変でどれがいいかわからないんでしょうね。上はパジャマで下は普通のズボンで公園とかあります。
イオンとかいつもはぐれて、携帯持たない人なので、見つけるのに何時間もかかるとか普通にあります。どこまででも階を変えて探し歩きます。
私が保育士してた時に、パパが珍しく朝連れてくるとオムツはかずにズボンはいてる2歳児いました🥹おむつはくの忘れる?って笑えてしまいましたが、そんなこともあるんですよね💦似たところ、ざっと書きましたが、発達障害かははっきりしないけど怪しいですよね🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!どのように対策?されてますか??
    色々と策を講じてはいるのですが、なにぶんアラフォーのおじさんなので今更治らず、受け入れる気も本人はなくて💦

    • 11月13日
  • 4ママ

    4ママ

    対策できてません😞ちゃんとやれないならやらないでいいと言ってもやっちゃうし…今朝も娘の靴を昨日洗って(勝手に)娘が怒ってました…娘が勝手に部屋に入るなとか部屋のカーテンは開けないでとか旦那に何度も注意してますが、直りません。うちも42歳おじさんです😓受け入れる気なんてないですよね…一緒にいるこっちがイライラして辛いです😞

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも勝手にやります💦💦
    何回言ってもわからないし、のでこちらの神経削られます。前はちゃんと謝って直そうとしてくれてましたが、最近は逆ギレで💦
    子供がだんだんおっきくなってきたらお子さんから言われる感じなんですね💦
    うちも私がイライラしていたら子供が空気を読んでしまっていて申し訳なく思います💦

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

義母さんも似たような方か
義母さんがなんでもやってあげちゃう人でしたら、生活環境で出来上がった性格かもしれませんが、
そうではないのでしたら、発達障害がある方かなぁと思います。

ママ

ごめんなさい全然普通と思いません😱
もしうちの旦那だとしたら絶対発達障害だと思うし知的障害もあるのかなあと疑うレベルです😱

ここに書いたのは多分今まであったことの中の少しだと思うし多分もっと小さいことも色々ありそうだなあと思ったので😭

頼んでなくても料理見とくとか子供見に行くって言われたら
なんかあったら回避してくれると思いますよね🤣
旦那さんといたら毎日めちゃくちゃ疲れそうです😭

でも前に誰かが
旦那が発達障害だとしても薬もないしなんもないですよ!検査しても無駄!!って書いていて
そうなんだあと思いました😢

なのでもうこいつは病気だ。
話が通じない宇宙人だと思うしかないですね😭

どこが良くて結婚したんですか?とか全く思いませんよ!!
長年生活しないとわからないこと沢山ありますもん🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!めちゃくちゃ疲れます💦イライラします💦カサンドラ?にもなってると思います💦
    結婚当初は、直そうとする気持ちも本人はあったようですが最近は逆ギレもあり。疲れます。
    一緒には出かけないようにしてたんですが、久しぶりに先週出かけたら、この調子で。家から出る時にティッシュ忘れた〜と言っていたら俺持ってるからと言っていて。

    子供達が食べたのを落としたので、ティッシュちょうだいと振り返ったらすでにいなくて💦💦

    こいつとは一生出かけないと思いました。

    • 11月13日
みぃママ

うちの夫も似たようなところが多々あります。
本人も「俺、発達障害あるだろうなぁ」って自分で言ってますが、診断されるほどではないと思ってるみたいです。
なんとなく本人が分かってるだけでも対策というか「今めっちゃ出てたよ」と言うと笑いながら「ごめん」って言うようになったのでかなり気持ちが楽になりました。
最初の方は私も(なんでこの人こんな考えなんだろう)とか(なんでこんな事言うんだろう)とか思っててよくケンカしてました。

♡5kids mama♡

発達障害かアスペルガーとかそっち系かなぁと思っちゃいました💦
臨機応変が苦手とかゆうレベルではないのかな…

はじめてのママリさんの心が壊れないうちになんとか変化がありますように💦😭